オリオン座はすでに消えている?(小学館101新書)

オリオン座はすでに消えている?(小学館101新書)

縣秀彦

本体500円 + 税

読む

内容紹介

ベテルギウスの超新星爆発が迫る!?

冬の夜空を彩る人気星座「オリオン座」。その中でもひときわ目立つ1等星「ベテルギウス」は太陽の1000倍の直径を持つ巨大な恒星だが、星としての寿命を迎えた「赤色超巨星」という状態になっており、すでに「超新星爆発」を起こしている可能性もある。地球から約640光年という、宇宙の中では近い位置にあり、640年前に爆発していれば、今この瞬間にも爆発の様子が見られる可能性があるのだ。ベテルギウスが爆発すると、満月の100倍のまぶしさで輝き、昼間でも肉眼ではっきり確認できる。この状態が3か月ほど続き、その後は次第に暗くなっていき、4年後には肉眼では見えなくなってしまう。オリオン座は右肩を失ってしまうのである。これほど近い距離での超新星爆発は、これまでわからなかった宇宙の仕組みの解明にもつながると、世界中の天文学者がかたずをのんで見守っている。超新星爆発とは何か、爆発の観測で何がわかるのか、人間に害はないのか、爆発した後はどうなるのか…。最新の研究結果から、超新星爆発にまつわる様々な宇宙の謎をわかりやすく解き明かす。

同じジャンルの書籍から探す

時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜 地球一やさしい宇宙の話 〜巨大ブラックホールの謎に挑む!〜 ワンダーキッズペディア5 惑星 〜太陽系のなぞ〜 ワンダーキッズペディア21 宇宙 〜宇宙旅行へ〜 ドラえもんの理科おもしろ攻略 〔新版〕天体(地球・月・太陽・星の動き)がわかる 宇宙を編む 〜はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる〜 ビッグショット・オーロラ 日本列島SOS 太陽黒点消滅が招く異常気象(小学館新書) 小学館ジュニア文庫 NASA超常ファイル〜地球外生命からの挑戦状〜 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 月のサイエンス 面白いほど宇宙がわかる15の言の葉(小学館101新書) ドラえもん科学ワールド 天気と気象の不思議 「はやぶさ2」のはるかな旅−史上初の挑戦とチームワーク ドラえもん学びワールド おもしろいぞ!天体観測 かせい 〜ちきゅうの みなさん、ようこそ!〜 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 星のサイエンス

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/