私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか(小学館101新書)

私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか(小学館101新書)

三浦雄一郎

本体500円 + 税

読む

内容紹介

目標があれば、人は何歳からでも変われる!

2013年5月、私、三浦雄一郎は70歳、75歳での登頂に続き、80歳にして3回目のエベレストを目指します。しかし、この本を書き始めた2012年の11月は、心臓不整脈手術を終え、階段を10歩登るのも苦労する状態でした。2013年1月には再度、心臓不整脈手術を受けました。それでも私はエベレストを目指します。それは「エベレストが好きだ、登りたい!」という想いと、その目標に向かう自分自身の可能性に対する好奇心からです。「これをやりたい!」という目標があれば、人は変わることができます。実際、初めてエベレスト登頂を決意した60代の頃は、生活習慣病で標高500mの山も登れませんでした。小学生にどんどん追い越される始末です。2度目の登頂の時も、2回の心臓不整脈手術を乗り越えての挑戦でした。目標があれば、人は何歳からでも変われる。老化を遅らせ、人生を生き生きと過ごすことができる。本書はそのことを知っていただく、いわば皆さんを「焚きつける」本です。習い事を始めるなど、まずは身近な目標を立ててみてはいかがでしょうか。「自分にとってのエベレストは何なのか」。本書が、それを考えていただくヒントになれば喜びです。

同じジャンルの書籍から探す

イチローvs松井秀喜〜相容れぬ2人の生き様〜(小学館101新書) 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ 毛の力 ロシア・ファーロードをゆく 完全保存版 カヌーイスト野田知佑メモリアルブック 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 アラ還とは面白きことと見つけたり 絶景温泉ひとり旅そろそろソロ秘湯 〜令和最新版“湯界遺産”ガイドブック〜 「言葉にできる人」の話し方〜15秒で伝えきる知的会話術〜(小学館新書) 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 マンガでわかる ちょこっと社会貢献 〜自分を活かせるプロボノ、始めてみませんか?〜 老いが怖くなくなる本(小学館新書) 明日がちょっと楽しみになるコツ 友だちのひみつ まいにちは、クリスタル! 笑おうね 生きようね 〜いじめられ体験乗り越えて〜 「どうせ自分なんて」と思う君に、知っておいてほしいこと ラスボスの伝言 〜小林幸子の「幸」を招く20のルール〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/