0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書

0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書

落合陽一

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

落合陽一の本史上最も平易!でも深い。

「今のような学校教育はいらない」と語るのは、現代の論客といわれるメディアアーティストの落合陽一氏。
「人生100年時代」に本当に必要な教育とは?デジタルネイチャーの時代に身につけておくべきことは?・・・学び方のヒントがわかる“教科書”です。

「学び始めるのに適正年齢はない」ので、学生、社会人、子育て中の親、生涯教育について知りたい人・・・あらゆる世代や立場の方に響くものがあるはず。

落合氏自身の幼児期から今に至る軌跡もたどり、時代を牽引する天才がどう形成されてきたかも探ります。

読み解くのに思考体力を要するといわれる落合氏の本の中でも、平易に書かれているので、落合陽一を知る入門書としてもぜひ手に取ってほしい一冊です。

同じジャンルの書籍から探す

いちからはじめる 雑草学研究室の踏まれたら立ち上がらない面々 ママがもうこの世界にいなくても 〜私の命の日記〜 三浦綾子 電子全集 聖書に見る人間の罪―暗黒に光を求めて 「わかり方」の探究 〜思索と行動の原点〜 時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち(小学館101新書) 藤子・F・不二雄の発想術 子どもは「この場所」で襲われる(小学館新書) 令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 世界に一軒だけのパン屋 読むヨガ 〜ポーズをとらなくても心も体も軽くなる!〜 炎上するバカさせるバカ 〜負のネット言論史〜(小学館新書) 成功!論作文 〜教員採用試験完全突破!〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/