アラ還とは面白きことと見つけたり

アラ還とは面白きことと見つけたり

武田鉄矢

本体570円 + 税

読む

内容紹介

「年を取る」ことは難しいけれど、面白い!

 人生をどう終えていくか。定年後、あるいは定年を間近に控えて、その先をどう生きていくか。寿命が長くなった今だからこそ、それは多くの人にとって、大きな悩みとなっている。
 俳優・武田鉄矢さんは40代半ば頃から、すでに人生の降り方について考えてきた。いつまでも人生を登ってばかりはいられない。だからこそ武田さんは、これまで出会ったさまざまな人、書物で出会った師とも言える人々から、学んできたという。

 本書は、武田さんが著名人や歴史上の偉人、書物で出会った師から集めた言葉の数々をもとに、人生の降り方を考えたものだ。さらに武田さん自身の失敗や知られざるエピソードも、さまざま開陳されている。それもこれも、今の自分を作った道標だからこそ——

 武田さんは文庫化にあたっての「あとがき」にこう綴っている。<「老い」とはなかなかの難敵。ライバルですぞ。その四年の間、「老い」に立ち向かう「術」を、そして「一念」を懸命にさがしております>。「老い」ていない人が読めば、将来に光明を。「老い」ている人が読めば、心が軽くなること間違いなし。

 人生に迷った時に読みたい座右の書になるはずだ。

同じジャンルの書籍から探す

「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks) 裏が、幸せ。 書くインタビュー 1 ペガサスの記憶 5人の名医が実践する「ほどほど」健康術 そうはいかない 本物の思考力(小学館新書) 話す写真ーー見えないものに向かってーー Dr.瀬戸上の離島診療所日記 〜Dr.コトーのモデル〜 脇役思考のほうがうまくいく ピンピン、ひらり。 〜鎌田式しなやか老活術〜(小学館新書) 日めくり 一日一禅 ボクは武士道フリークや! 中上健次 電子全集7 『紀州熊野サーガ4 変成する路地世界 その内部と外部』 フランス流 捨てない片づけ 〜ちょっとした整えグセで部屋は見違える!〜 禅と食 「生きる」を整える

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/