NISAで始める資産運用(小学館新書)

NISAで始める資産運用(小学館新書)

目黒陽子

本体500円 + 税

読む

内容紹介

NISAを契機に「人生とお金」を考える。

2014年1月から、日本版少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」がスタートする。この制度は、2013年末で廃止される現在の証券優遇税制(20%→10%)の代わりに導入され、株式や投資信託などの金融商品の値上がり益(キャピタルゲイン)と配当金(インカムゲイン)を非課税にするというもの。限度額や運用期間に制限はあるものの、なにより「利益が非課税」という点は、個人投資家にとって大きなメリットをもたらす。また、対象期間が10年という長期にわたることから、個人の資産運用を大きく変える可能性を秘める。制度の概要から、運用上の注意点、各種金融商品との親和性までを目黒陽子さんが解説します。元大和証券勤務のフィナンシャルプランナー。主婦であり母親でもある著者の視点は、単なる新優遇制度の取り説には、留まりません。結婚、出産、持家購入、教育、老後・・・リアルな「人生とお金」の関係を踏まえたNISAの賢く得する利用法を多角的かつ懇切丁寧にレクチャーします。

同じジャンルの書籍から探す

脳の王国 経済を読む力〜「2020年代」を生き抜く新常識〜(小学館新書) 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 平社員会計学 会社の相続 〜事業承継のトラブル解決〜 新版 第4の波 〜AI・スマホ革命の本質〜(小学館新書) 日本が世界で勝つためのシンID戦略 アンコンタクト 非接触の経済学 カジノミクス 2020年、日本が変わる!日本を変える!(小学館新書) 虹色チェンジメーカー 〜LGBTQ視点が職場と社会を変える〜(小学館新書) DIME MONEY NFT&DeFi超入門 発想力 〜「0から1」を生み出す15の方法〜(小学館新書) シゴトのココロ 高学歴モンスター 〜一流大学卒の迷惑な人たち〜(小学館新書) 中国崩壊後の世界(小学館新書) 東大首席弁護士が挫折を繰り返して見つけた「努力が99%報われる25のヒント」 経済の自虐主義を排す 日本の成長を妨げたい人たち(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/