新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書)

新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書)

関裕二

本体760円 + 税

読む

内容紹介

雅な万葉歌に秘められた、藤原氏への怨念。

「あをによし 寧楽の京師は 咲く花の 薫うがごとく 今盛りなり」と歌われた平城京。しかし、花の盛りを謳歌していたのは、ひとり藤原氏だった。8世紀初頭、大宝律令の制定にかかわった藤原不比等が、その法を自家に都合よく解釈し、駆使することで、国家の中枢へと昇り詰めていく中で行われた平城京遷都(710)。そこには一体どんな意味が隠されていたのか? そして、藤原氏だけが栄えたこの時代、天皇の外戚の座を手に入れるためにどんな策謀がめぐらされ、いかなる真実が歴史から消し去られたのか? 
シリーズ第5巻では、『日本書紀』の次なる正史『続日本紀』の時代に突入し、藤原京から平城京に都が遷った8世紀の歴史をつぶさに振り返る。これまで「謎なき時代」とされてきた「品行方正」な奈良時代。しかし、『万葉集』に載る歌の数々が、平城京の闇をあぶりだしている。飛鳥の都を懐かしがる人々、藤原氏におもねり命乞いをする古豪の貴族、なにものかに怯える女帝、聖武天皇を操っていたとされる不比等の娘・光明皇后の心情……。『万葉集』は大伴氏によって編まれた「正史告発の書」と見る著者が、万葉歌を手がかりに歴史の真実に迫る。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

邪馬台国は別府温泉だった!〜火山灰に封印された卑弥呼の王宮〜(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第12号 鈴木善幸/竹下登 池上彰のまんがでわかる現代史 欧米 謀る力(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第19号 山本権兵衛/寺内正毅 小学館版学習まんが 日本の歴史 19 高度経済成長の時代 〜昭和時代4〜 逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編] 逆説の日本史14 近世爛熟編/文治政治と忠臣蔵の謎 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 源義経 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン10 幕末・維新〜暗黒の羅針盤(コンパス)〜 逆説の日本史17 江戸成熟編/アイヌ民族と幕府崩壊の謎 小学館版学習まんが 日本の歴史 10 天下泰平の時代 〜江戸時代2〜 東京裁判をゼロからやり直す 新型コロナVS中国14億人(小学館新書) 新史論/書き替えられた古代史4 天智と天武 日本書紀の真相(小学館新書) 明智光秀伝 〜本能寺の変に至る派閥力学〜

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/