逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎

逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎

井沢元彦

本体900円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「欧米列強」への仲間入りを果たせ!

 本書では、日本が世界の表舞台に躍り出ることになった明治中〜後期を、痛快な“井沢史観”で読み解きます。
 まず、明治新政府の「骨格」となった大日本帝国憲法が成立するまでの秘話に迫っていきます。この憲法の制定にあたり、伊藤博文・岩倉具視ら“維新生き残りコンビ”と、大隈重信・福澤諭吉ら“早慶連合”が激しく火花を散らし対立したのはなぜなのか? また、最終的に勝利したのは、どちらだったのか? さらに、彼らの陰で暗躍し「明治国家形成のグランドデザイナー」とも呼ばれる井上毅とは、いったい何者だったのか?
 次に、憲法制定後に開設されたばかりの帝国議会がたびたび紛糾・空転し、首相・伊藤博文を悩まし続けていたにもかかわらず、清国との開戦に踏み切ることができた謎に迫ります。
 そして、それまで極東のちっぽけな国に過ぎなかった日本が、『定遠』『鎮遠』という強力な戦艦を擁する北洋艦隊を誇った“眠れる獅子”清国を打ち破ることができた理由と、その勝利の結果手に入れることになった「膨大な利益」についても詳しく考察していきます。

同じジャンルの書籍から探す

ゴーマニズム宣言SPECIAL パール真論 下巻 逆説の日本史20 幕末年代史編3/西郷隆盛と薩英戦争の謎 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナンアナザー 国宝編〜背中合わせの両雄(マエストロ)〜 クラシック リバイバル 日本名城紀行1 学習まんが 少年少女日本の歴史14 幕府の改革 —江戸時代中期— 池上彰の世界の見方 15歳に語る現代世界の最前線 僕らが愛した手塚治虫 3 書くことについて 〜ON WRITING〜 わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜 小学館ジュニア文庫 西郷隆盛〜敗者のために戦った英雄〜 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) 世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 50オトコはなぜ劣化したのか(小学館新書) もうおうちへかえりましょう 自民党の統一教会汚染 追跡3000日 書くインタビュー 4

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/