コミック版 逆説の日本史 幕末維新編

コミック版 逆説の日本史 幕末維新編

原作・脚本/井沢元彦

まんが/千葉きよかず

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

日本の開国と近代化はなぜ遅れたのか?

ベストセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が、気鋭の漫画家・千葉きよかず氏とタッグを組んだコミック化、待望の第3弾です。
 著者扮する「いざわ歴史研究所」所長と女子大生ユウキの<逆説>コンビが、教科書では分かりづらい「幕末維新の謎」を解説します。

 多くの日本人は、ある日突然、米国の黒船が来航し、日本に強引に開国を迫った、と思ってますが、それは大きな誤解です。実はその七年前に、ビッドルが浦賀に来航した際、浦賀奉行は使節を暴力で追い返してしまいました。ペリーの黒船が来航した当初も、米国は友好親善を望んでいました。ところが、幕府が頑なにこれを拒否したため、結局、欧米列強から不平等条約を押しつけられ、最も不利益な形で開国することになってしまったのです。
 日本の開国と近代化はなぜこうも遅れたのか? その原因は朱子学。皮肉なことに、徳川家康が導入したこの外国思想は、日本の神道と合体し、討幕の原動力となっていきました。
 そして、幕末維新史を読み解く上でカギとなるのが、日本社会が「朱子学の毒」からいかに脱却したか、という視点なのです。

同じジャンルの書籍から探す

学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 徳川吉宗 小学館ジュニア文庫 奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜 バカに唾をかけろ(小学館新書) 自衛隊が危ない(小学館101新書) 落語の履歴書 語り継がれて400年(小学館101新書) 真説「日本武将列伝」 メイド・イン・オキュパイド・ジャパン 車椅子から青空がみえる―歩けなくたって、恋もカヌーも、めいっぱい楽しむのが私の生き方 鯨鯢の鰓にかく 〜商業捕鯨 再起への航跡〜 メタルカラーの時代13 100年後に残すメガ仕事 メタルカラーの時代2 小学館版学習まんが 世界の歴史 3 ローマ クラシック リバイバル 日本名城紀行 全6巻 合本版 抗争(小学館101新書) レキタン! 4 足利義政と東山文化 小学館 学習まんがシリーズ 硬派の肖像 〜ぶれない男、31人の人生訓〜

次回配信の予定

2025 1/22 水曜日
  • 鬼哭 ~帝銀事件異説~/鳴海章
  • キッコーマン特選 基本の和ごはん ~「おいしい理由」がよくわかる~/小田真規子、キッコーマン
  • 皮膚科医友利新先生が娘に伝えたい美容の話/友利新、カツヤマケイコ

2025 1/23 木曜日
  • 僕には鳥の言葉がわかる/鈴木俊貴
  • ママはいつもつけまつげ ~母・中村メイコとドタバタ喜劇~/神津はづき

2025 1/24 金曜日
  • ふりかえれば日々良日/佐久間良子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/