土星の衛星タイタンに生命体がいる! 「地球外生命」を探す最新研究(小学館新書)

土星の衛星タイタンに生命体がいる! 「地球外生命」を探す最新研究(小学館新書)

関根康人

本体500円 + 税

読む

内容紹介

タイタンのメタンの海に何が存在するのか?

2005年1月、探査機カッシーニから切り離され、土星の衛星タイタンに降り立った着陸機ホイヘンスからの映像に、研究者は驚愕した。空にたなびく雲、河川の跡には液体の浸食によって角が取れた丸い石、赤道には砂漠が広がり、北極には液体を湛えた数千もの湖や海──まるで地球である。違うのは、タイタンに存在する液体は、水ではなくメタンだということ。
最新の探査によって次々とベールをはがされる太陽系天体の姿から、我々とは異なる環境に生息する地球外生命を、多くの研究者が真剣に考え始めている。本書は、その研究の最前線に立つ著者が、タイタンはもとより木星の衛星エウロパ、土星の衛星エンセラダス、さらには太陽系外の惑星まで、宇宙は生命存在の可能性がある天体に満ちていることを考証する。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん科学ワールド 天気と気象の不思議 世界一まぎらわしい動物図鑑 〜そっくりなのにぜんぜんちがう〜 黒ひげ先生の世界探検 20000000びきのチョウの木 ビッグショット・オーロラ ドラえもん探究ワールド イヌの不思議 女らしさは誰のため?(小学館新書) 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 星のサイエンス オリオン座はすでに消えている?(小学館101新書) 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 月のサイエンス 名探偵コナン理科ファイル 昆虫の秘密 小学館学習まんがシリーズ ドラえもん探究ワールド 水族館のなぞ 黒ひげ先生の世界探検 まぼろしのトビトカゲ 宇宙を編む 〜はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる〜 日本列島SOS 太陽黒点消滅が招く異常気象(小学館新書) 小学館の図鑑NEOポケット プランクトン 〜クラゲ・ミジンコ・小さな水の生物〜 ドラえもん科学ワールド 生物の源・海の不思議

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/