コンビニ店長の残酷日記(小学館新書)

コンビニ店長の残酷日記(小学館新書)

三宮貞雄

本体740円 + 税

読む

内容紹介

驚くべきコンビニの内幕と人間模様を大公開。

 日本全国に5万店以上あり、原則24時間、365日営業で飲食料品はもちろん、日用品からペットのエサまで必要なものは大抵揃う。各種サービスも豊富で、もはや、コンビニなしの生活など考えられない。
 ただ、その分、従業員への負担は増える。多忙な上に次々と登場する新サービスのマニュアルをすべて覚えるのは至難の業だ。その中でもひときわツライ立場にいるのが店長(オーナー)だ。最近ではアルバイトも集まらず、その分、店に出る時間は長くなる。独立した経営者という立場のため、当然、残業代なんていうものは出ない。人件費を浮かせるために奥さんに頼み込んでシフトに入ってもらうのは当たり前だ。
 意外と知られていないが、店頭で売っているおでんやコロッケなどの揚げ物などには「ノルマ」があり、その数字を達成するために自腹を切って、その数字を達成させたりする店もある。そこまでするのは、本部チェーンからやる気がないと見なされて「契約解除」を通告される怖れがあるからだ。
 そんなコンビニ店長の哀愁漂う「日記」には、知られざる内情がたっぷりと詰まっている。

同じジャンルの書籍から探す

定命を生きる 〜よく死ぬための禅作法〜 オウム裁判傍笑記 幸せな劣等感 〜アドラー心理学〈実践編〉〜(小学館新書) 生きるのがラクになる椅子坐禅〜今日から始める禅的朝活〜 読んではいけない  〜日本経済への不都合な遺言〜 中村吉右衛門 舞台に生きる 〜芸に命を懸けた名優〜 英語と中国語 10年後の勝者は(小学館新書) ルポ 中国「潜入バイト」日記(小学館新書) 世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書) 親日を巡る旅 〜世界で見つけた「日本よ、ありがとう」〜 コミック版 逆説の日本史 幕末維新編 接遇の達人ANAのCAが明かす 21世紀型 デキる男のビジネスマナー 世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 ざんねんな日本史 〜武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた〜(小学館新書) プカプカ 西岡恭蔵伝 1日3分で話せるようになる!世界をひも解く「地政学ニュース」

次回配信の予定

2025 5/14 水曜日
  • 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方/退職代行モームリ、大山真司
  • 恋の収穫期/最果タヒ

2025 5/16 金曜日
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第20話 まっくら山に咲くマカロン/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/