中国不要論(小学館新書)

中国不要論(小学館新書)

三橋貴明

本体760円 + 税

読む

内容紹介

仮想敵国に経済依存すれば、属国化する!

 中国経済が失速して、株価が大暴落したのが2015年のこと。しかし、中国共産党による介入で再び不動産バブルが起こり、そのバブルが崩壊するのは時間の問題とされている。そんな状況下でも中国共産党政府は、まさにやりたい放題だ。日本の領海や領空を頻繁に侵犯したかと思えば、南沙諸島を不当に埋め立てている。日米やASEAN諸国からどれだけ批判されようとも、中国側は岩礁埋め立て、軍事基地を次々と建設し、南シナ海を囲む「九段線」の実効支配を進めている。
 ところが、日本の大手メディアは中国に対し、及び腰だ。実は日本の新聞社やNHKをはじめとするテレビ局は「日中記者交換協定」というものを結んでおり、中国に対して不利な報道をしないように決められているのだ。だから、中国の真実について報じようとしない。そればかりか「中国なしでは日本経済は成り立たない」などとミスリードを連発し、ビジネス界でも当たり前のように受け入れている。果たして本当なのか。 公式データを元に調べて見ると日本は中国に経済依存などしていないし、むしろ中国と付き合うことのリスクの方が高いことが窺える。日本経済は中国がなくともまったく困らないのだ。

同じジャンルの書籍から探す

目立つ力 インターネットで人生を変える方法(小学館101新書) ピッカピカの一年生を作った男 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア 「サッカーを語ろう」 〜日本サッカー協会技術委員長1457日の記録〜 池上彰と学ぶ日本の総理 第10号 大平正芳 日本でいちばん幸せな医療 ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻 書くインタビュー 2 小学館ジュニア文庫 12歳の約束〜そして世界の頂点へ 堕ちたバンカー 〜國重惇史の告白〜 イベリコ豚を買いに 英国王室と日本人 〜華麗なるロイヤルファミリーの物語〜 ルポ 百田尚樹現象 〜愛国ポピュリズムの現在地〜 宋美齢秘録 〜「ドラゴン・レディ」蒋介石夫人の栄光と挫折〜(小学館新書) 虹色チェンジメーカー 〜LGBTQ視点が職場と社会を変える〜(小学館新書) 悪の指導者(リーダー)論(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/