メタルカラーの時代7 デジタル維新の一番走者

メタルカラーの時代7 デジタル維新の一番走者

山根一眞

本体610円 + 税

読む

内容紹介

景気をバリバリ牽引<デジタル家電>——その原点に迫る!

「お前は何をやってるのか」。フロッピー電子カメラで失敗しながらも研究開発を継続すること10年。カシオの末高弘之氏は液晶ディスプレイ付きデジカメ「QV-10」を発売し空前の人気を得る。
「デジタルなんてやめたほうがいい」。創業者の井深大すら否定し続けたデジタルオーディオに取り組んだ、ソニーの中島平太郎氏。その壮絶な技術者魂は、後に巨大市場に育つ音楽CDの誕生につながった。

 本書には「デジタル家電」一番走者たちが、山根一眞につい語ってしまった開発秘話がぎっしりつまっている。


(以下、対談企業掲載順)

国際電信電話、日本サテライトシステムズ、NTTドコモ、東海大学、日立金属、シャープ、大日本印刷、パイオニア/パイオニアビデオ、由利工業、ソニー、富士写真フィルム、カシオ計算機、トヤマゴールドウィン、ソニー、松下電器産業、東レ、ソニー

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書) なぜザ・プレミアム・モルツは売れ続けるのか? 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第9巻 唱歌誕生 ふるさとを創った男 奥会津最後のマタギ 〜自然との共生を目指す山の番人〜 side B ヤットコスットコ女旅 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第三部 明治日本を作った男達 上巻 ハワイで聞いた 心にひびくアロハな話15 ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論 上巻 絶望している暇はない〜「左手のピアニスト」の超前向き思考〜 ふじようちえんのひみつ〜世界が注目する幼稚園の園長先生がしていること〜 中途半端なブスはグレない〜劣等感や嫉妬心に支配されない生き方〜 小学館ジュニア文庫 TOKYOオリンピックはじめて物語 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第13巻 道路の権力 戦前の大金持ち(小学館新書) 警視庁監察係(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/