メタルカラーの時代7 デジタル維新の一番走者

メタルカラーの時代7 デジタル維新の一番走者

山根一眞

本体610円 + 税

読む

内容紹介

景気をバリバリ牽引<デジタル家電>——その原点に迫る!

「お前は何をやってるのか」。フロッピー電子カメラで失敗しながらも研究開発を継続すること10年。カシオの末高弘之氏は液晶ディスプレイ付きデジカメ「QV-10」を発売し空前の人気を得る。
「デジタルなんてやめたほうがいい」。創業者の井深大すら否定し続けたデジタルオーディオに取り組んだ、ソニーの中島平太郎氏。その壮絶な技術者魂は、後に巨大市場に育つ音楽CDの誕生につながった。

 本書には「デジタル家電」一番走者たちが、山根一眞につい語ってしまった開発秘話がぎっしりつまっている。


(以下、対談企業掲載順)

国際電信電話、日本サテライトシステムズ、NTTドコモ、東海大学、日立金属、シャープ、大日本印刷、パイオニア/パイオニアビデオ、由利工業、ソニー、富士写真フィルム、カシオ計算機、トヤマゴールドウィン、ソニー、松下電器産業、東レ、ソニー

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

千の命 黄色い虫 ―船山馨と妻の壮絶な人生― カルピスをつくった男 三島海雲 書くことについて 〜ON WRITING〜 リーゼント刑事 〜42年間の警察人生全記録〜(小学館新書) 民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論 「マウント消費」の経済学(小学館新書) 審判はつらいよ(小学館新書) 「リーダーの条件」が変わった 「危機の時代」を乗り越える新しい統率力(小学館101新書)  洞窟オジさん 国境のない生き方 −私をつくった本と旅−(小学館新書) 合本版 逆説の日本史 別巻ニッポン風土記 西日本・東日本編 巻き込む力 すべての人の尊厳が守られる世界に向けて 兵士に告ぐ 見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々 Fランク化する大学(小学館新書)

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/