世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

マンリオ・カデロ

本体780円 + 税

読む

内容紹介

駐日大使の「トップ」が語る新日本論。

 駐日大使154人の代表、駐日外交団長となって7年となる著者は、日本人以上に日本への造詣が深い。母国サンマリノ共和国に伊勢神宮由来の神社が創建されたこと、また、『ニッポンまつり』を毎年開催できることを「光栄なこと」と喜ぶ。20年に一度行われる伊勢神宮式年遷宮の儀にも招待されるなど、外国人でありながら日本の文化や精神性に精通している。駐日外交団長として天皇皇后両陛下へ拝謁する機会も多く、毎年12月の天皇誕生日「茶会の儀」では大使の代表として祝賀スピーチの大役を仰せつかっている。
 著者は、日本人が「当たり前」に思っている事象の中に「日本の真価」を見いだす。そして、世界を魅了し続ける日本の文化、精神性、神道、観光資源を外交官の目で分析し、建設的な意見を提言。そして、2020年4000万人インバウンド時代に向け、日本がもっと自信を持つよう勇気づける。
 世界初の大使館や大使についての歴史、外交官の使命、駐日外交団の役割など、知られざる外交官の仕事についても明らかにする。
 本書は 「日本の『当たり前』は世界では素晴らしいこと」と語る親日外交官による新日本論である。

同じジャンルの書籍から探す

ヘドロパパのヨメイゲン 〜クズ夫に放つ嫁の名言&迷言〜 仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 書くインタビュー 1 復興の書店 モラハラ夫と食洗機 〜弁護士が教える15の離婚事例と戦い方〜 暮らしの新常識109 〜ウィズコロナ時代に後悔しない〜 百年の快楽 ゴーマニズム宣言SPECIAL パール真論 下巻 三浦光世 電子選集 死ぬという大切な仕事 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 世界で一番売れている薬〜遠藤章とスタチン創薬〜(小学館新書) どんな災害でもネコといっしょ〜ペットと防災ハンドブック〜 100万人組織「日本大学」の解剖 食と酒 吉村昭の流儀 生きる〜俳句がうまれる時〜 WOWとYeah 小室哲哉 〜起こせよ、ムーヴメント〜 子宮会議

次回配信の予定

2024 10/9 水曜日
  • 英語でDORAEMON 音声つき 5 ~バイリンガルコミックス~/藤子・F・不二雄、カン・アンドリュー・ハシモト
  • そしてパンプキンマンがあらわれた/ユ・ソジョン、キム・サンウク、すんみ
  • 保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室 ~自分らしい子育てのすすめ~/柴田愛子
  • くろねこリリーのひとりだち/くさかみなこ、横須賀香
  • シルバー保育園サンバ!/中澤日菜子
  • 碧血の碑/赤神諒

2024 10/10 木曜日
  • P+D BOOKS 裏声で歌へ君が代(下)/丸谷才一
  • P+D BOOKS 銀色の鈴/小沼丹

2024 10/11 金曜日
  • 核大国ニッポン(小学館新書)/堤未果
  • 93歳・現役漫画家。病気だらけをいっそ楽しむ50の長寿法/やなせたかし
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/