世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

マンリオ・カデロ

本体780円 + 税

読む

内容紹介

駐日大使の「トップ」が語る新日本論。

 駐日大使154人の代表、駐日外交団長となって7年となる著者は、日本人以上に日本への造詣が深い。母国サンマリノ共和国に伊勢神宮由来の神社が創建されたこと、また、『ニッポンまつり』を毎年開催できることを「光栄なこと」と喜ぶ。20年に一度行われる伊勢神宮式年遷宮の儀にも招待されるなど、外国人でありながら日本の文化や精神性に精通している。駐日外交団長として天皇皇后両陛下へ拝謁する機会も多く、毎年12月の天皇誕生日「茶会の儀」では大使の代表として祝賀スピーチの大役を仰せつかっている。
 著者は、日本人が「当たり前」に思っている事象の中に「日本の真価」を見いだす。そして、世界を魅了し続ける日本の文化、精神性、神道、観光資源を外交官の目で分析し、建設的な意見を提言。そして、2020年4000万人インバウンド時代に向け、日本がもっと自信を持つよう勇気づける。
 世界初の大使館や大使についての歴史、外交官の使命、駐日外交団の役割など、知られざる外交官の仕事についても明らかにする。
 本書は 「日本の『当たり前』は世界では素晴らしいこと」と語る親日外交官による新日本論である。

同じジャンルの書籍から探す

総理の影〜菅義偉の正体〜 ドラえもん探究ワールド 衣服と制服のひみつ 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第5巻 ミカドの肖像 世界を変えた!スティーブ・ジョブズ 東日本大震災 復興応援写真集 3・11以前 美しい東北を永遠に残そう 失敗する自由が超越を生む 〜量子物理学者 古澤明の頭の中〜(小学館新書) 世界で一番売れている薬〜遠藤章とスタチン創薬〜(小学館新書) ヘドロパパのヨメイゲン 〜クズ夫に放つ嫁の名言&迷言〜 EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書) 池上彰の世界の見方 中南米 〜アメリカの裏庭と呼ばれる国々〜 元検事が明かす「口の割らせ方」(小学館新書) メール内「男心」連絡網2 パイプのけむり選集 食 「YES」と言わせる日本(小学館新書) お笑い芸人 入門百科 出版中止! 〜一度「死んだ」から書けた翻訳家残酷物語〜

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/