金子みすゞ ふたたび

金子みすゞ ふたたび

今野勉

本体650円 + 税

読む

内容紹介

天才詩人の心の葛藤を読み解く画期的評伝

《みんなちがつて、みんないい》のフレーズで知られる「私と小鳥と鈴と」、東日本大震災で傷ついた日本人の心を癒した「こだまでせうか」……。512篇の詩を遺し、26歳で自らの命を絶った金子みすゞ。今もなお愛され続ける数々の詩の裏には、壮絶な心の葛藤があった。
 かつて、ドキュメンタリー番組「こころの王国〜童謡詩人・金子みすゞの世界」を手掛けた演出家が、当時謎として残された史実や、調査しきれなかった事実などを、もう一度徹底的に探り、父親の死に関する新事実などを発見。そして当時の習慣や複雑な家族構成など、童謡に詠われた背景を中心に調査することによって金子みすゞという夭折の天才詩人を読み解いていった画期的なノンフィクション。
 天衣無縫に見える金子みすゞの童謡が、なぜに悲しみに包まれていて、人の心を打つのか。3冊の手帳に残された512編の童謡を、テーマ別に分けることによって、金子みすゞが表現したかったもの、それは西方浄土への憧れなのだが、見事に浮き彫りにしている。

同じジャンルの書籍から探す

28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第四回 生まれてくれてありがとう〜目と鼻のない娘は14才になりました〜 60年代ポップ少年 世界史としての日本史(小学館新書) つかふ 〜使用論ノート〜 安倍晋三 沈黙の仮面 その血脈と生い立ちの秘密 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第20巻 高橋たか子 エッセイ3『私の通った路』ほか モデル失格 幸せになるためのアティチュード(小学館101新書) クジラの玉手箱〜生きてるクジラを楽しもう! P+D BOOKS 悪魔のいる文学史 復興から自立への「ものづくり」 〜福島のおかあさんが作ったくまのぬいぐるみはなぜパリで絶賛されたのか〜 マヤコ一○一歳 〜元気な心とからだを保つコツ〜 中村憲剛の「こころ」の話 〜今日より明日を生きやすくする処方箋〜 聖俗 世界巡礼×銀座クラブ時代に得た自由自在∞(無限大)の私! 俳句、やめられません〜季節の言葉と暮らす幸せ〜 Dr.瀬戸上の離島診療所日記 〜Dr.コトーのモデル〜

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/