麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書)

麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書)

おおたとしまさ

本体880円 + 税

読む

内容紹介

底抜けに自由なのに東大にバンバン入る内幕。

東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られている。制服もなければ校則もない。不文律として「授業中の出前禁止。校内での鉄下駄禁止。麻雀禁止」の3項目があるだけ。

それなのに、戦後中高一貫体制の一期生から60年以上、東大合格者数ランキングトップ10から一度も外れたことがない唯一の学校でもある(なのに一度も1位にはなっていない)。

各界で異彩を放つ9人の卒業生のインタビューから、「麻布病」の実態をあぶり出し、「いい学校とは何か」「いい教育とは何か」「子どもに大人は何ができるのか」といった普遍的な問いに迫る。

■麻布病【あざぶびょう】
重度の中二病による後遺症の一種。罹患者の多くには以下の点が共通している。特長:根拠なき自信、特技:屁理屈と帳尻合わせ、チャームポイント:詰めの甘さ。

■登場する卒業生
谷垣禎一(元自民党総裁)
亀田隆明(亀田メディカルセンター理事長)
前川喜平(元文科事務次官)
湯浅卓(国際弁護士)
宮台真司(社会学者)
伊藤羊一(ヤフーアカデミア学長)
千葉功太郎(個人投資家)
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
ときど(プロゲーマー)

同じジャンルの書籍から探す

Dr.瀬戸上の離島診療所日記 〜Dr.コトーのモデル〜 カレーライスはどこから来たのか SNSで儲けようと思ってないですよね?〜世の中を動かすSNSのバズり方〜 タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜 この手紙、とどけ! 〜106歳の日本人教師が88歳の台湾人生徒と再会するまで〜 齋藤 孝の音読破 3  銀河鉄道の夜 脳が若返る最高の睡眠〜寝不足は認知症の最大リスク〜(小学館新書) 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜 小川さゆり、宗教2世 日本衆愚社会(小学館新書) 専業禁止!! 〜副業したら本業成果が上がる仕組み〜 ざんねんな日本史 〜武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた〜(小学館新書) 「さみしさ」の研究(小学館新書) 浪費図鑑 —悪友たちのないしょ話— 日本でいちばん幸せな医療 逆説の日本史13 近世展開編/江戸文化と鎖国の謎

次回配信の予定

2025 4/15 火曜日
  • 読んではいけない  ~日本経済への不都合な遺言~/森永卓郎

2025 4/16 水曜日
  • あの日、タワマンで君と/森晶麿
  • お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 ~子どもも大人もワクワクする保育の提案~/宮里暁美、文京区立お茶の水女子大学こども園職員
  • それいけ! 平安部/宮島未奈

2025 4/18 金曜日
  • 終わらない冬、壊れた夢の国/八目迷、くっか
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 2/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 小説 二月の勝者-絶対合格の教室-未来への一歩/伊豆平成、高瀬志帆
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 隻眼の残像/水稀しま、青山剛昌、櫻井武晴
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 長野県警セレクション 宿命の三人組/酒井匙、青山剛昌
  • ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ
  • ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/