感染症・微生物学講義 〜人類の歴史は疫病とともにあった〜(小学館新書)

感染症・微生物学講義 〜人類の歴史は疫病とともにあった〜(小学館新書)

岡田晴恵

本体980円 + 税

読む

内容紹介

感染症入門書のこれが決定版!!

生き残るためには「敵」を知れ!

感染症は時に社会や歴史を大きく変えてきた。
14世紀のペスト、16世紀の梅毒、17〜18世紀の天然痘、19世紀のコレラ、結核、20世紀の新型インフルエンザ……。これらの感染症はその時代の社会・環境を背景としてパンデミック(感染爆発)を起こし、多くの命を奪ってきた。
「感染症の時代」といわれる現代において、自分や家族の命を守るために必要な最低限の知識を、感染免疫学の専門家である著者が丁寧に解説。
コロナ禍を経験したいまだからこそ必読の、感染症入門書の決定版。

<本書で紹介している主な感染症>
・「黒死病」と怖れられ、中世を終焉させたともいわれる「ペスト」
・現在も150ケ国に存在し、発症したら致死率ほぼ100%の「狂犬病」
・現代日本で20代の女性にも感染者が激増している「梅毒」
・地球温暖化による沿岸域の水温上昇で「コレラ」流行の危険性
・交通網の発達でアフリカ大陸を飛び出した「エボラウイルス病」
・WHOがパンデミックへの警戒を継続している「鳥インフルエンザ」……etc

(底本 2023年8月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

権力の核心 〜「自民と創価」交渉秘録〜(小学館新書) 見果てぬ花 石田衣良がマンガで伝授!創作才能の磨き方 ~人気作家の創作の極意2~ クラシック リバイバル 日本名城紀行6 宮尾登美子 電子全集6『一絃の琴/母のたもと』 みけちゃん永遠物語 〜にゃん生“はなまる”にゃわ〜 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第9巻 唱歌誕生 ふるさとを創った男 コミック版 逆説の日本史 古代黎明篇 地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術 逆説の日本史2 古代怨霊編/聖徳太子の称号の謎 たけし、さんま、所の「すごい」仕事現場(小学館新書) 「深層」カルロス・ゴーンとの対話〜起訴されれば99%超が有罪になる国で〜 他人の手帳は「密」の味 〜禁断の読書論〜(小学館新書) 森の声、ゴリラの目 〜人類の本質を未来へつなぐ〜(小学館新書) 太平洋戦争 最後の証言 第三部 大和沈没編 ほっこりおうちごはん 「どうぞ飯あがれ」

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/