できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚

できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚

中島克治

本体650円 + 税

読む

内容紹介

子どもの心と学力を伸ばすための読書活用法

「本を読むのに国語ができない」、そう悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか。ではどんな本をどう読めば、読解力がつくのでしょうか。麻布学園の国語教師である著者が、「本を読むのに国語ができない謎」を解き明かし、家庭でできる国語力アップのための読書法を公開します。また、読解力は、勉強のためだけでなく、人が豊かに生きていくために必要な、判断力や思考力のベースにもなります。そんな人間力を育むためにおすすめの、170冊のブックリスト付きです。

同じジャンルの書籍から探す

あぶない! 聞こえの悪さがボケの始まり 〜「耳」を知る、治す、鍛える〜 スクールカーストの正体 −キレイゴト抜きのいじめ対応−(小学館新書) きっと赤ちゃんできるから―29人の不妊症克服体験と最新治療法― ホーム・メディカ・ブックス 愛もお金も手に入れる!パワーウエディング 結婚から女の本当の人生が始まる ドラえもん ひみつどうぐおあそびブック サイバーエージェント公式 こどもプログラミング 〜超入門 Scratchでつくろう!迷路ゲーム〜 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 しっているかな? きせつのことばとぎょうじ 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう 共育て共育ち 鳩の森愛の詩保育園 「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書) クイズで国語が好きになる!! ことばの由来〜小学生のミカタ〜 世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣 〜学力だけで幸せになれるのか?〜 子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放す本 〜あるある お悩み別〜 ママはキミと一緒にオトナになる

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/