できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚

できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚

中島克治

本体650円 + 税

読む

内容紹介

子どもの心と学力を伸ばすための読書活用法

「本を読むのに国語ができない」、そう悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか。ではどんな本をどう読めば、読解力がつくのでしょうか。麻布学園の国語教師である著者が、「本を読むのに国語ができない謎」を解き明かし、家庭でできる国語力アップのための読書法を公開します。また、読解力は、勉強のためだけでなく、人が豊かに生きていくために必要な、判断力や思考力のベースにもなります。そんな人間力を育むためにおすすめの、170冊のブックリスト付きです。

同じジャンルの書籍から探す

FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜 大ピンチずかん かずくま おはなしドラえもんえほん ろくおんフラワー 【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ 子どもの異変は「成長曲線」でわかる(小学館新書) PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと たんぽぽの日々 〜俵万智の子育て歌集〜 ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 虐待から子どもを守る!〜教師・保育者が必ず知っておきたいこと〜 にんきもの いちねんせい ドラえもん ひみつどうぐおあそびブック 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 かわいいマスクがいっぱい! かんたん手づくりマスク パーフェクトファミリー

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/