「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書)

「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書)

著/木村泰子

著/高山恵子

本体800円 + 税

読む

内容紹介

すべての子どもを幸せにする教育への道筋。

 障害のある子もない子も、すべての子どもが同じ場で学び合い育ち合う大阪の公立小学校の日常を追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」。2015年2月に封切られてロングランヒットし、文部科学省特別選定作品にも選ばれて、封切りから4年以上経つ今も、全国各地で自主上映が続いています。
 本書は、映画「みんなの学校」の舞台となった大阪市立大空小学校の学校づくりに開校当初から関わった木村泰子初代校長と、ADHDなど高機能発達障害がある人の支援と教育活動を長年行ってきたえじそんくらぶ代表・高山恵子氏による対談本です。
「みんなの学校」の中で、なぜ子どもたちは、あれほどいきいきと輝いていたのか? 障害の有無に関わらず、すべての子どもが幸せに生きていくために、私たち大人は、今、何をすればいいのか? 二人の深く熱い対話により、「みんなの学校」を観た多くの人が感じる疑問が一つひとつ具体的に解き明かされていきます。これからの教育のあり方の指針となる、子どもに関わるすべての大人必読の1冊です。

同じジャンルの書籍から探す

海賊戦隊ゴーカイジャー完全ずかん わかると おいしい! たべもの はかせに なろう! 〜ドラえもんの不思議はじめて挑戦〜 Tasty Japan #ラクうま ふたりごはん 明日から、料理上手〜くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55〜 信頼される先生への4分2秒〜自分の印象、大丈夫ですか?〜 週末5分メシ50 最高の走り方 〜超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす!〜 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第22巻 高橋たか子 対談、その他 ハワイ発 フラのある生活 未来は、ぼくたちの未来。 しんどい母から逃げる!! 〜いったん親のせいにしてみたら案外うまくいった〜 子どもが中心の「共主体」の保育へ 〜日本の保育アップデート!〜 黒い感情と不安沼 〜「消す」のではなく「いなす」方法〜 50℃洗い 関西で飲もう〜京都、大阪、そして神戸〜 週刊ポストGOLD 相続の大改正

次回配信の予定

2025 10/27 月曜日
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’25 グランドスラム66/グランドスラム編集室

2025 10/28 火曜日
  • もぐらぷーる/中山信一

2025 10/29 水曜日
  • 明日の恋人たち/チョン・ヨンス、吉川凪
  • 圧倒的な結果を出す思考の筋トレ ~なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか?~/金久保武大
  • 彼女の最初のパレスチナ人/サイード・ティービー、大津祥子
  • 新装版 森崎書店の日々/八木沢里志

2025 10/30 木曜日
  • 週刊ポストGOLD 名医13人が教える「生活習慣病」の治し方と防ぎ方/週刊ポスト編集部

2025 10/31 金曜日
  • 現代ユウモア全集 12巻 『紅茶と葉卷』 牧逸馬/牧逸馬
  • 辻邦生電子全集 2巻 中期大長篇小説(ロマン) 『春の戴冠』ほか/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/