まるごと5年生 〜5年生担任がまず読む本〜

まるごと5年生 〜5年生担任がまず読む本〜

編/大庭正美

本体810円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい学年の1年間を見通す!

 4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。

同じジャンルの書籍から探す

新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん 3・4・5歳児の指導計画 幼稚園編【改訂版】〜神長美津子先生・監修〜 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) 教育格差の真実 どこへ行くニッポン社会(小学館101新書) 発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜 授業の演出ミニ技 アラカルト 逆境に克つ力〜親ガチャを乗り越える哲学〜(小学館新書) 「学び」を問いつづけて 〜授業改革の原点〜 保育室にはアイデアがいっぱい 〜試してみたくなる「となりの園」の工夫とアイテム〜 齋藤 孝の音読破 6  羅生門 まるごと1年生 〜1年生担任がまず読む本〜 教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜(小学館新書) 「若者の性」白書 〜第8回 青少年の性行動全国調査報告〜 特別活動でみんなと創る 楽しい学校 奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち 〜伝説の灘校国語教師・橋本武の流儀〜

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/