宮脇俊三 電子全集6 『シベリア鉄道9400キロ/椰子が笑う 汽車は行く』

宮脇俊三 電子全集6 『シベリア鉄道9400キロ/椰子が笑う 汽車は行く』

宮脇俊三

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

念願のシベリア鉄道「ロシア号」に乗車した宮脇が、ついに究極の鉄道紀行を綴る。東南アジアでのほのぼのとした乗車記も収録!

1983年初刊の『シベリア鉄道9400キロ』は、著者が前年の春に担当編集者とナホトカからハバロフスクを経てモスクワへ至る汽車旅の記録である。当時はベルリンの壁が崩壊前で、ロシアでなくソビエト連邦だった。旅の中心は8531キロを6晩7日かけて「ロシア号」でシベリア鉄道を乗り通す部分だが、始発駅のハバロフスクに辿り着くまでの道中記も興味深い。走る車窓で注目したのは、線路脇のキロ程を表すキロポストだ。モスクワが近づくにつれ、その数を減らしていく様子が長い汽車旅の抑揚となっている。同行編集者をはじめ乗客や従業員たちの人間模様の描写も実に面白く、鉄道を中心としたひとつのコミュニティを垣間みせる作品だ。
『椰子が笑う 汽車は行く』は、1982年にフィリピン、マレー半島、台湾、インドネシアの鉄道を旅した乗車記である。なかでも「皆既日食ツアーは楽し——ジャワ島」は、鉄道にはとりあえず乗るものの文章のクライマックスは皆既日食の観測で、他の作品とは筆致がいささか異なる。タイトルは宮脇自身の案で、稿末の《長い棒の先に「笑」という字を乗っけると、椰子の木そっくりになる。》という一文が同書のイメージを表しているようだ。

付録:宮脇俊三アルバム、連載『最長片道切符の旅』自筆原稿 など2点

【ご注意】※この作品は図表が含まれるのと、付録の原稿が手書きのため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

おんなひとりの鉄道旅 西日本編 ヨーロッパ 美食旅行 帰る家もなく 黒ひげ先生の世界探検 20000000びきのチョウの木 黒ひげ先生の世界探検 世界一のチョウをもとめて 小学館の図鑑NEOポケット 鉄道 宮脇俊三 電子全集2 『最長片道切符の旅/「最長片道切符の旅」取材ノート』 ほろ酔い鉄子の世界鉄道~乗っ旅、食べ旅~ 1【アメリカ編】 逃亡の書 西へ東へ道つなぎ 宮脇俊三 電子全集11『日本探見二泊三日/夢の山岳鉄道』 矢野直美の駅弁旅 元祖・鉄子のおすすめベストガイド  宮脇俊三 電子全集4 『旅の終りは個室寝台車/線路のない時刻表』 サラリーマン転覆隊が来た! 黒ひげ先生の世界探検 アマゾンのネプチューンカブト サイクリング・ブルース 桃太郎電鉄 日本全国4コマ大百科

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/