山口瞳 電子全集12 1966〜1967年『結婚しません』

山口瞳 電子全集12 1966〜1967年『結婚しません』

山口瞳

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

『結婚します』の作家が描く12人の女性像『結婚しません』と傑作『世相講談』13〜35話など小説、エッセイ等103作品収録。

収録作品は、小説「結婚しません1 赤い大橋」(「婦人画報」1966年1月号)から、エッセイ「オバケだった実力日本一」(「東京中日新聞1967年12月25日)まで、1966〜1967年の2年間に発表された小説、エッセイ等103作品を初出掲載順に収録。『結婚しません』は、「江分利満」シリーズを世に出し、作家・山口瞳誕生に一役買った「婦人画報」編集長・矢口純が、先に発行されて好評だった長編小説『結婚します』に目をつけ、「結婚は、結婚する当事者が確信をもって結婚を決意する時、適齢期を迎えるのである。私は『結婚します』の作家に、こうした12人の女性像を、12の短編小説にしてもらったことがある」と、あとがきで記した経緯で「婦人画報」に連載された作品で、高度成長期の世相や時代が映し出され、その中で翻弄されるBG(ビジネス・ガールの略)の恋愛観、結婚観が滲み出ている。
また、1965年から続く1話完結短篇小説「世相講談」は、当巻では「世相講談13 人生星取鏡」(「オール讀物」1966年1月号)から、「世相講談36 唐茄子屋」(「オール讀物」1967年12月号)まで24話が収録。単行本『世相講談』の推薦文で作家・吉行淳之介が「山口瞳は『庶民の味方』ではなくて、『庶民そのもの』のような人物である」と評したように、この作品には“山口瞳文学”の魅力が凝縮されている。

付録として、電子全集の総監修を務める、山口瞳の長男・山口正介が回想録、「草臥山房通信」(12)を寄稿。

同じジャンルの書籍から探す

アヤとあや いつも二人で 派遣社員あすみの家計簿 蒼ざめた眠り P+D BOOKS 北京のこども 色川武大・阿佐田哲也 電子全集6 わが心の故郷——寄席・映画・音楽『なつかしい芸人たち』『唄えば天国ジャズソング』ほか たまうら 玉占 十津川警部 呉・広島ダブル殺人事件 P+D BOOKS 虚構の家 震える牛 ダレン・シャン6 バンパイアの運命 黒い感情と不安沼 〜「消す」のではなく「いなす」方法〜 中上健次 電子全集6 『戯曲・シナリオ・小説集』 P+D BOOKS わが青春 わが放浪 大江戸恐龍伝 三 クラシック リバイバル 女人追憶5

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/