福島の絹商人、文明開化に出会う 明治六年の旅日記

福島の絹商人、文明開化に出会う 明治六年の旅日記

著/高橋兼助

訳/高橋歌子

本体1800円 + 税

読む

内容紹介

お伊勢参りを口実に、新しい日本を見ようと出かけた若旦那一行。日記に描かれた絵は明治版インスタグラム。

福島県伊達郡川俣町。そこは江戸時代天領とされ、絹産業が発達した織物の町であった。そこの絹商人、総勢6人が伊勢神宮を目指して旅立った。歩きと籠(馬)、船を乗り継いで巡り歩き、さらにお伊勢参りを果たした後も旅を続けて、最終的には山口県岩国まで到達。往復696里(2737㎞)、131日に及ぶ旅の間につけていた旅日記には土地土地で見た名所旧跡、自然、博覧会や歌舞伎の演目などが感想と共に記され、当時の日本の有り様を伺い知ることができる。また筆者の見事な筆による富士山や安芸の宮島から最新のガス燈や鉄橋を描いた絵もまた興味を大いにそそる。備忘録として宿泊代、昼飯代、船渡し賃、土産物など、その日使ったお金も克明に記録されており、当時の物価や商品価値を知る上でも興味深いものがある。

同じジャンルの書籍から探す

増補完全版 昭和・平成現代史年表 P+D BOOKS アニの夢 私のイノチ アンヌ今昔物語 ウルトラセブンよ永遠に… 逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編] 仕事にしばられない生き方(小学館新書) みけちゃん永遠物語 〜にゃん生“はなまる”にゃわ〜 ドラことば〜心に響くドラえもん名言集〜 ドラえもん探究ワールド 縄文も古墳も! びっくり先史時代 天皇論「日米激突」(小学館新書) 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン・シーズン2 3戦国乱世〜紅蓮の異端者〜 学習まんが 少年少女日本の歴史7 鎌倉幕府の成立 —鎌倉時代— 宮尾登美子 電子全集20『つむぎの糸/わたしの四季暦/記憶の断片/はずれの記』 太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編 飲むぞ今夜も、旅の空 開高 健 電子全集9 白いページ/開口閉口 島旅ひとりっぷ

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/