ワンダーキッズペディア18 技術2 〜発明の歴史〜

ワンダーキッズペディア18 技術2 〜発明の歴史〜

編/ワンダーキッズペディア編集部

本体300円 + 税

読む

内容紹介

子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版!

日本人も受賞したノーベル賞はどうしてできたのでしょうか?  身近になってきたロボットの原型は江戸時代にあるって本当?  など科学の発展を支えてきた発明の歴史がよくわかります。

〈 目次 〉
・ この本の使い方 この本の特色
・ もくじ 定期購読のご案内
・ なぜ? なに? ヒャッカーズ
・ 紙
・ ガラス
・ 羅針盤
・ 火薬
・ 消化器
・ 自動販売機
・ エレベーター・エスカレーター
・ 録音機・録画機
・ コンピュータ
・ ロボット
・ 集中治療室
・ 生体認証システム
・ キッズペディア調査隊
・ 次号予告
・ 小学館の百科の紹介

【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 七変化する水の不思議 小学館学習まんがシリーズ 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 昆虫のサイエンス カブトムシがいきる森(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 小学館の図鑑NEOポケット 金魚 ドラえもん科学ワールド 恐竜と失われた動物たち ドラえもん科学ワールド 天気と気象の不思議 ドラえもん科学ワールド 動植物の不思議 子育てがんばる、カメムシのおかあさん 〜ベニツチカメムシとボロボロノキ〜(小学館の図鑑NEOの科学絵本) 大ピンチずかん2 ドラえもん探究ワールド すごい! 発明のひみつ 大ピンチずかん3 ドラえもん科学ワールドspecial ふしぎがいっぱい! 色の世界 名探偵コナン理科ファイル 星と星座の秘密 小学館学習まんがシリーズ ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本を変えた世界の歴史[古代〜中世] 名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 食べ物の不思議 小学館学習まんがシリーズ ドラえもん科学ワールド 未来をつくる生き物と技術

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/