まんがでわかる!学級経営と学級会

まんがでわかる!学級経営と学級会

平野修

本体1530円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。


まんがでわかる!学級経営と学級会の仕組み。

学級経営とは何?

学級会は何のためにあるの?

保護者対応はどうしたらよいの?

そんな若い先生の素朴な疑問に、各章ごとに、まんがで応えます。


特別活動のベテラン実践家の著者が、具体的かつリアルに、学校内、教室内、職員室のベテラン教師、若手の教師の日常の風景を、まんがでわかりやすく解説し、具体的な解決策をアドバイスします。

若い先生にこそ、すぐに読んでもらいたい内容満載です。

同じジャンルの書籍から探す

保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 一人も見捨てない!菊池学級 12か月の言葉かけ 〜コミュニケーション力を育てる指導ステップ〜 「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」 〜「学習指導要領がめざす」子を育む!〜 0歳児から5歳児 運動遊び12か月 〜発達に合わせた指導例を写真で紹介〜 NVC 非暴力コミュニケーションワークブック 〜親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て〜 昔話でおカネの基本がわかる! 空想金融教室 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 いじめと戦う!プロの対応術 〜マンガで解説〜 創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜 ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 よのなかの攻略法 学校編 〜ミライの攻略法〜 文章力! 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ 1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/