池上彰の世界の見方 アメリカ2 〜超大国の光と陰〜

池上彰の世界の見方 アメリカ2 〜超大国の光と陰〜

池上彰

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

夢と希望の国か? 格差と分断の国か?

「バイデンが大統領になっても米中関係は悪いまま」
「アメリカで『ブルー・ライブズ・マター(警官の命も大切だ)』と言うと、人種差別主義者と思われる」
「アメリカの憲法は黒人奴隷の存在を前提としていた」
「人種差別団体KKK(クー・クラックス・クラン)は日本を絶賛している」
「アメリカは、日本を含む世界中の通話やメールを傍受している」
「アメリカでは大学に入る時、奨学金が取れないと、卒業時には1千万円以上の借金を抱えることもある」など、誰もが知る国の、知られざる素顔を、都立国際高校での授業を元にして、池上彰が徹底解説。
混迷を極めた大統領選挙や、燃えあがった「ブラック・ライブズ・マター」運動の背景についても、どの本よりもわかりやすく解説しました!

同じジャンルの書籍から探す

最下層女子校生〜無関心社会の罪〜(小学館新書) 宮脇俊三 電子全集21『鉄道に生きる人たち/ダイヤ改正の話』 運命の子 トリソミー 完全版 急に「変われ」と言われても 〜「この先どうすれば?」が解決する、先駆者たちの言葉〜 森の声、ゴリラの目 〜人類の本質を未来へつなぐ〜(小学館新書) 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第5巻 ミカドの肖像 笑顔のママと僕と息子の973日間〜シングルファーザーは今日も奮闘中〜 ユーコン川を筏で下る 秘訣は官民一体 ひと皿200円の町おこし 〜宇都宮餃子はなぜ日本一になったか〜(小学館101新書) 新版「週刊ポスト」は大相撲八百長をこう報じてきた(小学館101新書) 知らぬは恥だが役に立つ法律知識(小学館新書) ゴルゴ13×佐藤優 Gのインテリジェンス 前夜 令和日本・再生計画〜前内閣官房参与の救国の提言〜(小学館新書) 高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人(小学館101新書) 出版中止! 〜一度「死んだ」から書けた翻訳家残酷物語〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/