人生後半、上手にくだる

人生後半、上手にくだる

一田憲子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

50代、これからをごほうび人生にするために。

40〜50代は、高齢期まではまだ時間はあるけれど、「もう若くない」「これからどうなるのか」と不安が募る年代。今までは「もっともっと」と上を目指していたけれど、いつかは「老いる」ことを受け止め、徐々に下り坂を経験しなければなりません。この「人生後半」を、どのように受け止め、過ごしたらよいか。
暮らしを見つめる人気ムック「暮らしのおへそ」編集ディレクター・一田憲子さんが、これからの自分らしい「生き方」「暮らし方」を提案します。
下り始めなければならない時がきたら、「『もう私は成長できない……』としょんぼり下るのではなく、上り道では見る余裕がなかった眼下に広がる風景をゆっくり眺めながら、ご機嫌に下りたいなあと思うのです。」(本書より)
「老いる」ことによって体力は衰え、できなくなることは増えていくかもしれないけれど、歳を重ねてきたからこそ、今までとは違った気づき、発見に出会う楽しみもあるー。50代後半となった一田さん自身も迷いながら考え気づいた、これからの暮らし、人間関係、自分の育み方、学び、老いとの向き合い方、装いなどを提案。これからの人生に明かりを灯すエッセイ集です。

同じジャンルの書籍から探す

あさのあつこがマンガで伝授!想いが伝わる物語の作り方 ~人気作家の創作の極意1~ 十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争 池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 〜ロシアに服属するか、敵となるか〜 メタルカラーの時代9 「壊れぬ技術」のメダリスト もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話 弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち 逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎 語られなかった皇族たちの真実 山口瞳 電子全集16 1972〜1973年『考える人たち』 【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ 永遠のPL学園 P+D BOOKS 都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト 週刊ポストGOLD 歴史と鉄道でめぐる大人の東京さんぽ 中上健次 電子全集5 『紀州熊野サーガ3 女たちの物語』 甲子園と令和の怪物(小学館新書) 「刑事力」コミュニケーション〜優位に立てる 20の術〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/