子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ

子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ

著/大豆生田啓友

著/豪田トモ

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

サークルタイムにチャレンジしてみませんか。

いま保育現場でサークルタイムが注目されています。子どもたちが輪になって日常で起こったこと、不思議に思ったこと、行事などについて話し合う活動です。子どもの主体性や協調性、話す力、聞く力、相手を理解する力が育まれるこの対話の時間は、保育者の子ども一人ひとりへの思い、関わりがあってこそ生き生きと展開されます。子どもは自分のことを本気で聴こうとする大人にしか本音を話さないからです。
子どもの対話を実践している4園を紹介。サークルタイムにいつから、どう取り組んでいるのかなどの基礎情報、子どもと保育者の言葉と共に写真を交えた実践記録からどのようなサークルタイムにしたらいいかを探ります。
ドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」に登場する子どもの対話をゼロからはじめた園の保育者への取材。豪田監督の「こどもかいぎ」を撮ろうと思ったきっかけ、1年間の撮影を経て膨らんだ子どもの対話への思いにも注目。
「ミーティング」でおなじみのりんごの木子どもクラブ代表・柴田愛子先生と大豆生田先生の対話の力と子どもの魅力についての対談、東大名誉教授・汐見稔幸先生に著者が聞く、子どもの対話の意義と大切さも見逃せません。

(底本 2022年7月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

TVアニメ版ドラえもん おはなし&クイズブック こころのラリー 〜卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント〜 あなたの隣の発達障害 学童弁当 〜月〜金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ〜 マンガコグトレ入門 〜子どもの認知能力をグングン伸ばす!〜 授業の演出ミニ技 アラカルト 1歳の君とバナナへ 1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て 成功!論作文 〜教員採用試験完全突破!〜 違ってOK! みんなの折り紙 〜きっちり折れなくても大丈夫! 毎月のアイデア集〜 「みんなの学校」をつくるために 〜特別支援教育を問い直す〜 こころの輪 オリンピック編 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント ドラえもん ひみつどうぐおあそびブック 文章力! 心を育てる保育環境 〜思いと環境をつなぐ 保育の空間デザイン〜 ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/