タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜

タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜

著/木村泰子

著/菊池省三

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

「全国学力調査」は、もう要らない!?

「全国学力調査はもう要らない!」「学級担任が一人で学級を見る時代は終わった!」等々、学校現場を退いた後も全国の現場教師から絶大な支持を誇る著者二人だから言える本音の問題提起と、改革への提案に満ちた一冊です。 「ホントは言いたいけど言えない」読者の本音を代弁し、全ての教育関係者が溜飲を下げつつも、真剣に考えざるを得ない内容です。
「戦い続ける実践者」お二方による、対話の一例をご紹介しましょう。
菊池「今こそ、『一人も見捨てない』でやっていくという教師の覚悟が改めて問われているのではないかと思うのですが、いかがでしょう?」
木村「一人の子を見捨てたら、周りの子もみんな幸せになれませんからね。それこそが『一人も見捨ててはいけない』理由です。子ども同士の関係性を分断して、子どもの学びを保障できるはずがありません」
 いかがですか? 教育の本質についての深い思考が起動する、こんな珠玉の言葉が、たくさん詰まっています。

同じジャンルの書籍から探す

齋藤 孝の音読破 4  五重塔 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 Fランク化する大学(小学館新書) にんきもの いちねんせい ドラえもん わくわくひみつ道具 宇宙救命ボートでどこへ行く!?の巻 NVC 非暴力コミュニケーションワークブック 〜親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て〜 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 学級通信 早わかり どちらがおおきい? はかってみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル まるごと6年生 〜6年生担任がまず読む本〜 かわいい妊婦の安産レシピ〜Ami's Recipe Book〜 二平方メートルの世界で 楽しい学校をつくる特別活動 〜すべての教師に伝えたいこと〜 秘伝 算数ができる子になる

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/