教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳

教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳

編・著/黒上晴夫

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

「思考ツール」を活用した考える道徳ムック。

「特別の教科 道徳」が、学校現場で教科書を使って授業が始まりました。今回の改訂のポイントは、大きく4点です。

道徳科の目標をわかりやすくしたこと、道徳教育及び道徳科の内容の体系化、指導方法、道徳科の評価です。

注目される「考え、議論する道徳」への授業の質的な変換は、どのような学習活動で行えるのか、著者の黒上晴夫先生と「深い学び」の著書もある田村学先生(國學院大學教授、前文部科学省視学官)に、巻頭対談をしてその具体像がわかります。

従来の道徳と新しい道徳の違いはどこにあるのか、道徳の問題解決的な学習における「問題」とは何か、等、道徳科の授業のどの場面でも、思考ツールが活用できるということを、先進的な授業者の実践を多数紹介して、議論の様子やどの場面で具体的な思考ツールが活用でき有効なのかを、各学年の授業実践例を、多数紹介します。

明日からの道徳科の授業が、変わる契機になるでしょう。

同じジャンルの書籍から探す

令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 学習ドリル ポケットモンスター 小学生のプログラミング きをつけよう! じぶんのまもりかた 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 5歳の壁 〜語彙力で手に入れる、一生ものの思考力〜 マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 〜生きづらさを「らしさ」に変える本〜 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) ひとり親でも子どもは健全に育ちます〜シングルのための幸せ子育てアドバイス〜 学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」 ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ 学級担任のための外国人児童指導ハンドブック 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 「若者の性」白書 第8回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 齋藤 孝の音読破 5  山月記 アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/