「年収6割でも週休4日」という生き方

「年収6割でも週休4日」という生き方

ビル・トッテン

本体600円 + 税

読む

内容紹介

経営者の最大の責務は、社員の生活を守ることです。

石油に依存したグローバル経済はいずれ破綻し、日本経済も大幅に縮小する時代がやって来ます。そのときわれわれはどう生きるべきでしょうか。
IT企業の経営者でもある著者は、古き良き日本の経営哲学を学びました。「経営者の最大の責務は、社員とその家族の生活を守ること」という信念のもと、たとえ業績が悪化しても、ひとりもリストラしないと全社員に約束しました。
 最悪の場合は、社員と経営者の年収を6割まで減らすことも同時に言明しています。
 しかし給料とは労働の対価です。一方的に減らすのは公正ではありません。そこで週休四日まで勤務時間を減らすことを提案しています。
 こうして生まれた時間を使って、社員が自給自足的生活に移ることを著者は奨励し、その準備を支援しています。自らも石油に頼らずに自立する生活を始めています。
 これは一企業のあり方にとどまりません。日本人が、これからの生き方を考えるときに、ひとつのモデルとなる考え方です。
最後に日本が米国のカジノ経済から脱却しない限り、壊滅的な損害を受けることを指摘し、すぐにでもできる4つの経済政策を緊急提言しています。

同じジャンルの書籍から探す

「マウント消費」の経済学(小学館新書) ゴッドドクター 徳田虎雄 DIME MONEY NFT&DeFi超入門 財務省が日本を滅ぼす 次世代スパコン「エクサ」が日本を変える! 「京」は凄い、“その次”は100倍凄い(小学館新書) 人民元の興亡〜毛沢東・トウ小平・習近平が見た夢〜 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第6巻 土地の神話 命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書) 「国家の衰退」からいかに脱するか 人生の経営(小学館新書) 時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜 カルピスをつくった男 三島海雲 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 社長会計学 日本再生 令和の開国論 〜グローバル人材共生の青写真〜 タフ&クール 〜Tokyo midnight レストランを創った男〜 「ルンバ」を作った男 コリン・アングル「共創力」

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/