復興ごはん

復興ごはん

編/味の素グループ 東北応援 ふれあいの赤いエプロンプロジェクト

本体990円 + 税

読む

内容紹介

いっしょに作って、いっしょに食べよう!

「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」は、味の素グループが2011年10月から継続している東日本大震災の復興応援活動です。岩手・宮城・福島の3県を中心に、地元の行政、社会福祉協議会、食生活改善推進員協議会、NPO、大学、仮設住宅の自治会等と連携し、仮設住宅の集会所等で料理教室をはじめとする活動を実施しています。

本書では災害復興期の「食」を「復興ごはん」と捉え、大災害を乗り越えた方達が、復興の過程でどんな「ごはん」を記憶に留めているのか。また、「復興ごはん」を通じて、企業やそこにいる人間がどのように被災地の方達に寄り添ったのか。被災地域で社会課題の最前線に立ち向かう人々の「声」を紡ぎます。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
※この作品はカラーのページを含みます。

同じジャンルの書籍から探す

ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか(小学館新書) マンションバブル41の落とし穴(小学館新書) 毎日食べたいベジおかず 〜1日分350gの野菜で免疫力アップ〜 あぶない中国共産党(小学館新書) セックス難民〜ピュアな人しかできない時代〜(小学館新書) 日本人が知っておくべき竹島・尖閣の真相 ポスト・サピオムック 野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます! 〜食品ロスをなくして節約! 〜 料理のその手間、いりません 〜台所の呪いを解く方法〜 3D世界規格を作れ! ブルーレイ統一から3Dテレビへ。日本メーカーの誇りをかけた戦い。 もっと野菜を!生のままベジ冷凍 時短!節約!おいしくなる新常識 旅する天皇 〜平成30年間の旅の記録と秘話〜 鉄人衣笠 鴨川食堂おかわり キッチンが呼んでる! 近未来のTOKYO医療に希望はあるか? 〜医療者と都民で「越えるべきハードル」〜 史伝 北条義時 〜武家政権を確立した権力者の実像〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/