「国家の衰退」からいかに脱するか

「国家の衰退」からいかに脱するか

大前研一

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

「繁栄の方程式」が変わった!

安倍政権「愚策」研究から、「自国第一主義」に対する外交政策、日本「再起動」戦略まで——最新版「大前研一レポート」。

「歴代最長」に達する安倍首相の長期政権下で、いったいどんな政策が行なわれてきたのか?
「消費増税」「サラリーマン増税」「働き方改革」「70歳雇用義務付け」「マイナス金利」「異次元金融緩和」「マイナンバー制度」「ふるさと納税」「成人年齢引き下げ」「新・学習指導要領」「外国人受け入れ」……。これらはいずれも日本を衰退させる“愚策”であり、“劣化する政治”の象徴だと大前氏は断じる。

一方で、こうした“劣化”は日本だけの問題ではない。世界経済を冷え込ませる貿易戦争を繰り広げるアメリカ・トランプ政権と中国・習近平政権、あるいは元「徴用工」訴訟から軍事協定破棄にまで至った韓国・文在寅政権など、「自国第一主義」に嵌った近隣の国々でも「国家の衰退」が進んでいる。

果たして、このまま国と一緒に沈むのか、それとも世界の富とつながるのか——。今こそ個人や地方、企業の選択が問われていると大前氏は主張する。

「国家は衰退する。だが、その衰退する国家と、個人や地方は一蓮托生ではない。そこに希望を見いだしてもらえたら幸いである」(まえがきより)

世界的経営コンサルタントによる日本列島“再起動”論。

同じジャンルの書籍から探す

日本の政治「解体新書」 〜世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱〜(小学館新書) 相場師一代 ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜 なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks) 池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾 ニュースのあとがき コンビニ店長の残酷日記(小学館新書) トキワ荘の遺伝子 −北見けんいちが語る巨匠たちの横顔− 新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人 世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書) ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第三部 明治日本を作った男達 上巻 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第16巻 ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記 自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言 ドラえもん社会ワールド 憲法って何だろう 僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)

次回配信の予定

2025 3/18 火曜日
  • マチルダによろしく/福澤徹三

2025 3/19 水曜日
  • おばけがふわふわ/藤本ともひこ
  • 総括 ~戦後公安事件秘録~/緒方重威
  • ねんねのおばけ ~角野栄子のアコちゃん絵本~/角野栄子、よしむらめぐ

2025 3/21 金曜日
  • イラストでたどる女子高生制服100年図鑑/めばち、森伸之
  • 小学館ジュニア文庫 オオカミ神社におねがいっ! 姫巫女さまの再出発/築山桂、玖珂つかさ
  • 小学館ジュニア文庫 家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!!/藤咲あゆなwithハニーカンパニー、中嶋ゆか
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第19話 神代へと至る道/大平しおり、ゆうしよう
  • 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖110 紅い紐球/平谷美樹、本田淳
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/