「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

ボーク重子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

2020年教育改革で求められる5つの知識。

 長い間「学力偏重主義」に陥り、問題解決力やコミュニケーション力に欠け、心が折れやすい子どもが増えているといわれる日本。「人間力を育む教育」がされてこなかったことが原因だともいわれている。
 近い将来、AIが多くの仕事を奪うと言われている今、数値化できる能力=学力テスト、IQなどは意味を持たない。人だけが持ち得る人間力=「非認知能力」を育てることこそが、これからの教育の必要なこと。2020年教育改革の核もそこにある。
 世界に先駆けてこの教育改革を断行したアメリカで子育てをした日本人ママ、ボーク重子さん。娘スカイは、2017年「知力・表現力・コミュニケーション力」などを競う「全米最優秀女子高生コンテスト」で優勝を果たした。子育てを始めたワシントンDCで著者が見た現地の教育は、日本人からすると信じられないものだった。しかし、それこそが子どもの強い心を育み、自分で様々な問題を解決する力をつける教育であることを知る。
 そして、彼女は娘が持つ可能性を伸ばしていくために、家庭でできる5つのことに気がついた。それこそが、「非認知能力」を育てる鍵であり、子育てをする親をも幸せにするルールだった。

同じジャンルの書籍から探す

療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 シャンパーニュから始まるスパークリングワインの世界 「ビル・エヴァンス」絶対名曲100 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ010〜 星獣戦隊ギンガマン超全集 幸せ上手さん習慣 ずぼら瞬食スープダイエット 〜1日2杯!脂肪燃焼!〜 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング2 やせる!キレイになる!ベジたんスープ50 〜野菜+たんぱく質、食べる美容液レシピ〜 大爆笑!! ウルトラ宙返りクイズ 第1巻 いくぞ入門編 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て ドラえもん ワンワンだいずかん おぼえておこう せいかつのマナー 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 パーフェクトファミリー 週刊ポストGOLD 新 得する年金 まんが・なぞなぞ笑学校 第1巻 未知に勝つ子育て〜AI時代への準備〜

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/