「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

ボーク重子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

2020年教育改革で求められる5つの知識。

 長い間「学力偏重主義」に陥り、問題解決力やコミュニケーション力に欠け、心が折れやすい子どもが増えているといわれる日本。「人間力を育む教育」がされてこなかったことが原因だともいわれている。
 近い将来、AIが多くの仕事を奪うと言われている今、数値化できる能力=学力テスト、IQなどは意味を持たない。人だけが持ち得る人間力=「非認知能力」を育てることこそが、これからの教育の必要なこと。2020年教育改革の核もそこにある。
 世界に先駆けてこの教育改革を断行したアメリカで子育てをした日本人ママ、ボーク重子さん。娘スカイは、2017年「知力・表現力・コミュニケーション力」などを競う「全米最優秀女子高生コンテスト」で優勝を果たした。子育てを始めたワシントンDCで著者が見た現地の教育は、日本人からすると信じられないものだった。しかし、それこそが子どもの強い心を育み、自分で様々な問題を解決する力をつける教育であることを知る。
 そして、彼女は娘が持つ可能性を伸ばしていくために、家庭でできる5つのことに気がついた。それこそが、「非認知能力」を育てる鍵であり、子育てをする親をも幸せにするルールだった。

同じジャンルの書籍から探す

暮らしの新常識109 〜ウィズコロナ時代に後悔しない〜 映画刀剣乱舞公式フォトブック ドラえもん あそぼう ひみつどうぐ! 〜ドキドキ! たからさがし〜 お弁当もやせるおかず 作りおき〜朝つめるだけ、食べて減量!〜 ドラえもん ひみつじてん 「ユー・リアリー・ガット・ミー」ロック絶対名曲秘話6  〜Deep Story in Rock with Playlist〜 どうなっているの? からだの たんけん 〜ドラえもんの不思議はじめて挑戦〜 学問からの手紙〜時代に流されない思考〜 学習ドリル ポケットモンスター イングリッシュ 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 高校生が書いた きっと好きになる数学 トラとミケ 4 〜やさしい日々〜 獣電戦隊キョウリュウジャー完全ずかん 美容皮膚科医が試してわかった!美肌・新常識33 ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 買う幸福〜おしゃれ人生見直し!捨てるためにひとつ買う〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/