学問からの手紙〜時代に流されない思考〜

学問からの手紙〜時代に流されない思考〜

宮野公樹

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

人気教授が伝える「時代に流されない思考」。

受験勉強中のみなさん、もしくは学び直しを考えているみなさん。

疑問や不満を解消するヒントがきっとこの本にあります!

例えば、大学生活で手に入れられるいちばん大切なものとは。

例えば、就職するために、なぜ学術研究の訓練を受ける必要があるのか。


著者は言います。

学問は「社会で働くため」というより「よく生きるため」、

あるいは同意で「よく死ぬため」に必要であり、(中略)

迷うことを正面から受けとめることができ、

その迷いのありのままを抱きながら生きていくために、

人には学問が(あるいは学問精神が)どうしても必要なのです、 と。


現在の大学が抱える問題点にも触れ、

著者が始めた「学問」を大学に取り戻すための新しい試みの数々について、

内容を紹介していきます。

著者自身は京大エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラムでも講義を持ち、

大学内にとどまらない発信を続け、メディアの注目を集めています。

「学問」の神様から、読者のみなさまへ手紙が届いたら、

こんな内容になるに違いない!!という内容です。

読み返すたびに、新しい気づきが得られます!

同じジャンルの書籍から探す

決定版 わしの研究 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 低線量放射線を超えて 福島・日本再生への提案(小学館101新書) がんの花道 患者の「平穏生」を支える家族の力 専門家はウソをつく(小学館新書) 起業家2.0 太平記鬼伝—児島高徳 子どもが自立できる教育 近親性交 〜語られざる家族の闇〜(小学館新書) グレートリセット後の世界をどう生きるか 〜激変する金融、不動産市場〜(小学館新書) 逆説の日本史3 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝 お笑い芸人 入門百科 増補版 九十八歳。戦いやまず日は暮れず 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 教養としてのヤクザ(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/