猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝

猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝

猪瀬直樹

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

作家の内なる「日本の近代」を掘り起こす卓見の三島論。

日本の文学史の書き直しを企図した「評伝三部作」のひとつ、『ペルソナ 三島由紀夫伝』(1995年11月文藝春秋刊行、99年11月文春文庫)を収録。

三島由紀夫を生んだ平岡家は、明治期から三代にわたる官僚の家系。大蔵省をわずか9か月で辞めて文壇に転身した三島の作品にも、一族に脈々と流れる官僚の血が顔を覗かせるとの観点から、衝撃的な割腹自殺までの道程を丹念に検証。作家の無意識層に横たわる「日本の近代」を掘り起こす。独自の着眼点が冴えわたる卓見の三島論。

巻末の「解題」には、吉本隆明氏との対話「三島由紀夫と戦後50年」(『週刊ポスト』1994年12月2日号初出)、岸田今日子氏との対話「25周年 最後の秘話」(『オール読物』1995年12月号初出)、三島由紀夫文学館初代館長を務めた佐伯彰一氏との対話「ペルソナの真実」(『諸君!』1999年12月号初出)を収録。また、三島自決から25年の機に猪瀬が発表した「三島が憎んだ価値相対主義」(『読売新聞』1995年11月22日初出)、「『戦後』を終わらせた作家とエコノミストの人生」(『文藝春秋』1995年12月号初出)の記事のほか、『決定版 三島由紀夫全集7』(2001年新潮社刊行)への寄稿文、雑誌・新聞に掲載された書評など多数収録。

同じジャンルの書籍から探す

男であれず、女になれない 虫捕る子だけが生き残る 「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか(小学館101新書) 宿命の子〜笹川一族の神話〜 アーティスト六法 〜日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド〜(小学館新書) 絶望裁判5 〜監禁・偽装・ストーカー〜 50オトコはなぜ劣化したのか(小学館新書) 貧格ニッポン新記録(小学館101新書) 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 松尾芭蕉 左手一本のシュート 夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活 TOKYOオリンピック物語 唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 稼ぎ続ける力 〜「定年消滅」時代の新しい仕事論〜(小学館新書) 戦中派焼け跡日記 池上彰と学ぶ日本の総理 第17号 大隈重信 いっしょにいるよ—子どもと裁判に出た犬 フランとハッシュの物語 やなせたかし先生のしっぽ 〜やなせ夫妻のとっておき話〜

次回配信の予定

2025 11/19 水曜日
  • コロコロよみもノベル 100点!!100人兄弟100物語ひみつきち×プレゼント×むじんとう100人3大ぼうけん/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル ブラックチャンネル ~おうちルールを勝手に改造してみた!~/きさいちさとし
  • 知らないうちに寿命を縮める危ない生活習慣24/清野充典
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 4/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ナイト☆トレイン 星降る夜のたった一度のキセキ/八木毅、小林雄次、雪丸ぬん
  • 天橋立物語 ~三年菊組ロリィタ先生~/嶽本野ばら

2025 11/20 木曜日
  • なぜ犬は全力で私を愛してくれるのか ~飼い主の「なぜ?」に科学ですべて答える本~/鹿野正顕

2025 11/21 金曜日
  • おはなしドラえもんえほん メルヘンランドにゅうじょうけん/藤子・F・不二雄、川辺美奈子、坪井裕美
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第23話 糖蜜タルトの会/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/