マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ

マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ

著/森一弥

画/佐倉イサミ

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

時代の転換期に必読のブロックチェーン入門。

仮想通貨の基幹技術として注目度が高まったブロックチェーンですが、その技術は「インターネット以来の発明」と言われ、すでに社会のインフラとして金融領域はもちろん、電力や医療、農業、貿易管理、登記簿管理、選挙などあらゆる領域で実装が進んでいます。これまではエンジニアなど一部の人が知っておけば十分でしたが、今後は文系のビジネスパーソンもブロックチェーンの仕組みや、これがどんなことに活用できるのかといった最低限の知識が必要とされる時代になってきます。本書では、ブロックチェーンの仕組みや有用性について、マンガと豊富なイラストでわかりやすく解説。老若男女を問わず、テクノロジーに苦手意識のある文系ビジネスパーソンでも抵抗なくブロックチェーンの基礎が学べます。

※この作品はカラーです。

同じジャンルの書籍から探す

マンションバブル41の落とし穴(小学館新書) ゴーマニズム宣言EXTRA パトリなきナショナリズム 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア 週刊ポストGOLD 「ひとり」で生きる準備 週刊ポストGOLD 年金の大激変 2016年にやってくる「株高7年波動」に乗れ! 経済の千里眼が教える厳選77銘柄 命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書) 本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書) 海峡を越えた怪物 〜ロッテ創業者・重光武雄の日韓戦後秘史〜 原発再稼働「最後の条件」 「福島第一」事故検証プロジェクト 最終報告書 倹約と幸福 エネルギー・環境問題解決への道(小学館101新書) 日本の未来について話そう −日本再生への提言− 病気の日本近代史 〜幕末からコロナ禍まで〜(小学館新書) クオリティ国家という戦略 これが日本の生きる道 池上彰の世界の見方 東南アジア〜ASEANの国々〜 まんがでわかる日米地位協定 〜高校生が日米地位協定を調べてみた!〜

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/