奥会津最後のマタギ 〜自然との共生を目指す山の番人〜

奥会津最後のマタギ 〜自然との共生を目指す山の番人〜

滝田誠一郎

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

マタギとはただ獲物を狩るだけではない。

茨城の石油会社に勤めていた猪俣昭夫さんは、父の死を機に23歳で福島県金山町に帰郷。そこで猟師のマタギたちと深く接し、その技能や知恵を体得する。
以来、仕留めたクマは80頭以上。70歳を超える今でも冬は猟へ向かう。だが、ただクマを仕留めるだけでなく、「必要に応じて獲物を獲り、数を調整することで動物系、自然系の生態を守り、人間と自然の共生を図ることが自らの使命」だと考える。
春〜秋には養蜂やヒメマスの養殖、野菜の収穫を行ない、自然の恵みを享受。そんな彼に師事したいという2人の若者も現われた。
奥会津の最後のマタギ。その2年間に密着した。

同じジャンルの書籍から探す

魚が食べられなくなる日(小学館新書) 逆説の世界史1 An Upside-Down History of the World vol.1 “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China” 逆説の日本史4  中世鳴動編/ケガレ思想と差別の謎 読んではいけない  〜日本経済への不都合な遺言〜 文豪たちの関東大震災体験記(小学館101新書) お笑い芸人 入門百科 パラリンピックの楽しみ方〜ルールから知られざる歴史まで〜 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) 池上彰の世界の見方 アメリカ〜ナンバーワンから退場か〜 うさたまのオバ化注意報 バチカン大使日記(小学館新書) 20歳のソウル〜奇跡の告別式、一日だけのブラスバンド〜 凶暴老人〜認知科学が解明する「老い」の正体〜(小学館新書) ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 下巻 出来事と写真 増補版 コロナと漫画 〜7人の漫画家が語るパンデミックと創作〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/