凶暴老人〜認知科学が解明する「老い」の正体〜(小学館新書)

凶暴老人〜認知科学が解明する「老い」の正体〜(小学館新書)

川合伸幸

本体780円 + 税

読む

内容紹介

キレる高齢者の脳のメカニズムを解き明かす。

 駅やコンビニなどでやたらと駅員や乗客、そして店員を怒鳴りつけている高齢者が目立つ。こと暴行犯に限っては右肩上がりで増え続け、平成8年に比べて20倍もの逮捕者が出る始末だ。しかも、こうした「キレる高齢者」というのは、日本だけに見られる傾向であり、世界ではそのようなことはない。欧米では年齢を重ねるごとに幸福度が増すという研究結果があるにもかかわらずだ。
 一般的には、男性ホルモンであるテストステロンがピークになる20歳前後がもっとも暴力的になり、他人に暴言を吐いたり、暴力を振るったりするのが普通なのだ。いったいなぜ、日本だけにこのようなお年寄りが増えたのだろうか。
 もちろん、孤独や貧困といった外的要因があるのは事実だろう。しかし、本書では認知科学という研究分野から多くの実証実験を重ねて、「キレる高齢者」になりやすい脳のメカニズムを解き明かす。同時に精神的にも追い込まれていく高齢者を取り巻く日本の課題についても言及する。
 高齢者にとっての3大不安要素は「カネ・健康・孤独」と言われる。そのあたりも本書を読めば、謎が解けるはずだ。

同じジャンルの書籍から探す

新版「週刊ポスト」は大相撲八百長をこう報じてきた(小学館101新書) 紛争地で「働く」私の生き方 週刊ポストsepia 昭和の最強軍団 キレる!(小学館新書) ポジティブスイッチ 絶望からの思考革命 池上彰のまんがでわかる現代史 欧米 被爆 〜ヒロシマ・ナガサキ いのちの証〜 日本でいちばん幸せな医療 職業としての将棋棋士(小学館新書) 元検事が明かす「口の割らせ方」(小学館新書) 合本版 逆説の日本史 戦国編 全力疾走するバカになれ 〜明るく、楽しく生きたい人に贈る75の言葉〜 生まれてくれてありがとう〜目と鼻のない娘は14才になりました〜 浅草弾左衛門 第四巻 (幕末躍動篇・下) 宿命の戦記〜笹川陽平、ハンセン病制圧の記録〜 なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks)

次回配信の予定

2025 9/29 月曜日
  • 昭和たばこ図鑑/たばこと塩の博物館
  • 女性セブンプラスMOOK 誰でもできる「すごい腸活大全」/女性セブン編集部

2025 9/30 火曜日
  • 昭和歌謡イイネ!/横山剣
  • 痩せる!パーソナリティトレーニング ~成功も挫折も人格がすべて~/中野ジェームズ修一

2025 10/1 水曜日
  • アーティスト六法 ~日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド~(小学館新書)/上野裕平
  • 公務員のすすめ ~世の中を変える地方自治体の仕事~(小学館新書)/泉房穂
  • しずくと祈り 「人影の石」の真実/朽木祥
  • 職業としての将棋棋士(小学館新書)/青野照市
  • それいゆ文庫 傾国の美姫はステータス変更で素手喧嘩無敗になりました4/園内かな、上條ロロ
  • それいゆ文庫 妖 異能の輩2/有実ゆひ、甲斐千鶴
  • 他人の手帳は「密」の味 ~禁断の読書論~(小学館新書)/志良堂正史
  • 60年目のスペシウム光線(小学館新書)/古谷敏、やくみつる、佐々木徹
  • ジュラシック・ワールド超全集/大石真司

2025 10/3 金曜日
  • せかいいちはずかしがりやのかいじゅう ポンコルポン/キューライス
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/