75歳からの生き方ノート

75歳からの生き方ノート

楠木新

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

500人超を取材して見えた「老いの価値」。

統計的なデータによれば、人は概ね75歳前後から、医学的、経済的、社会的に人生のステージが大きく変わります。最後まで豊かに生き抜くためには、元気なうちに「75歳からの生き方」を考えておきたいものです。「はじめに」より



ベストセラー『定年後』の著者が、「75歳」という新たな分水嶺を乗り越えるための居場所や生きがい、人間関係、お金、仕事などとの向き合い方を緊急提言!

定年後の60代、70代から新たな仕事や活動を始めた人、80代以降も現役バリバリで働く人。第二、第三の充実した日々を過ごす500人以上の高齢者に、10年以上取材を積み重ね見えてきた「100年時代を楽しみ尽くす」指針や方策。

●「四つの命」を意識
●本当の学びは定年後から
●過去の思い出に浸る効果
●夫婦間の意思疎通のあり方
●死を語り合える友人も必要
●「最後の晩餐」を考える
●最後の「お役目」は……


巻末には著者考案の「リ・スターティングノート」「財産増減一括表」を収載!

前者は、「自分史」を振り返りながら「やりたいこと」を見出すために利用。後者は、資産の変化の把握とお金の有効な使い方を考えるのに活用できます!

※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

同じジャンルの書籍から探す

老いて、若返る〜人生、90歳からが面白い〜 僕たちはもう働かなくていい(小学館新書) 無知の死 〜これを理解すれば「善き死」につながる〜(小学館新書) 三浦綾子 電子全集 さまざまな愛のかたち フランス人は「ママより女」 ボケない道 「100歳まで現役バリバリ」を目指す技術(小学館101新書) 「貯金ゼロ、知識ゼロ、節約ゼロ」でも大丈夫!“もしも”に備える新しいお金の使い方 ちっちゃなねこたちのおるすばん 〜羊毛フェルトで紡がれた てのり猫の世界〜 みんなに好かれなくていい(小学館YouthBooks) 嫉妬をとめられない人(小学館新書) 宇宙を編む 〜はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる〜 はじめてのフェアアイルニット 〜伝統の編み込みニットがこれならできる!楽しい棒針編み教室〜 覆す力(小学館新書) いのちのギフト〜犬たちと私から送る勇気のエール〜 三浦綾子 電子全集 命ある限り 聞く 笑う、ツナグ。

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/