そして、アメリカは消える

そして、アメリカは消える

落合信彦

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

「絶望の米大統領選」で緊急書き下ろし!

「アメリカは大国としての存在感を失ってしまった。今後、世界は『第三次世界大戦』に突き進む可能性がある」

−−国際ジャーナリスト・落合信彦氏は、そう分析する。

ジョン・F・ケネディ氏が大統領だった1960年代前半、あの国は輝いていた。
しかし今、オバマ政権下のアメリカは、テロリズムの闇に覆われ、世界の警察官の役割も果たせずにいる。

そして、オバマ氏の次を担う大統領選はヒラリー・クリントン氏 vs ドナルド・トランプ氏という「絶望的な戦い」(落合氏)になってしまった。
わずか50年あまりで、なぜアメリカはここまで崩れてしまったのか。

アメリカが力を失った隙をついて、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は暴走を続けている。落合氏は、中国やロシアが仕掛ける形で「第三次世界大戦」が起きることを危惧する。

アメリカ、ロシア、中国−−
教養として押さえておきたい、3か国の「現代史の裏側」と「今」を深掘りした一冊!
(2016年9月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

幸せな職場の経営学 〜「働きたくてたまらないチーム」の作り方〜 総理の影〜菅義偉の正体〜 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) ファスト・カレッジ 〜大学全入時代の需要と供給〜(小学館新書) リーゼント刑事 〜42年間の警察人生全記録〜(小学館新書) 元号って何だ? 〜今日から話せる247回の改元舞台裏〜(小学館新書) つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜 ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 上巻 日本再生 令和の開国論 〜グローバル人材共生の青写真〜 土地の神話 韓国人、韓国を叱る〜日韓歴史問題の新証言者たち〜(小学館新書) 1日3分で話せるようになる!世界をひも解く「地政学ニュース」 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 大震災でわかった学校の大問題(小学館101新書) 逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白(小学館新書) 池上彰の世界の見方 朝鮮半島〜日本はどう付き合うべきか〜

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/