介護はつらいよ

介護はつらいよ

大島一洋

本体580円 + 税

読む

内容紹介

泣けて、笑えて、役に立つ。介護実録の名作。

「頑固な父と、私のこともわからない認知症の母の世話をするのは、息子の私一人では無理だと思えました。それでも、やらなくてはならない。無理だなどと引いている暇はなかったのです。父とは何度も喧嘩をしましたが、私は東京へ逃げませんでした。」(本文より)

第一章(2006年〜08年)母を看取る/第二章(2009年〜13年)父を看取る

単行本では、老人ホームに入所した父が満100歳になる2013年2月までが描かれている。
その後、父は2015年3月に天寿を全うした。101歳と6か月だった。
本文庫では、2013年〜2015年までを書き足し、完全版として刊行する。

単行本刊行時には各紙誌で反響を呼んだ。以下にその一部を紹介する。
嵐山光三郎——「この介護実録はまるでアクション映画だ」
斎藤美奈子——「淡々と書かれた介護日記にはお金の出入りなども細かく記され、参考になるところ大。エッセイとしても実用性の点からもオススメ!」
中野翠——「実践的なマニュアル本としても十分役立つ本。その上ユーモラスで愛らしい」
北上次郎——「この著者は若き日の不倫を隠さず、虚飾をまとわず、裸で現実に立ち向かう」

※この作品は過去に単行本として配信されていた作品の文庫版となります。

同じジャンルの書籍から探す

40代ご無沙汰女子の、ざんねんな婚活 〜婚活して初めて気づいた、人生において大切な17のこと〜 北京五輪フェンシング銀メダリスト 太田雄貴 騎士道 稼ぎ続ける力 〜「定年消滅」時代の新しい仕事論〜(小学館新書) 紛争地の看護師 福永武彦電子 全集17  『内的獨白』、『異邦の薫り』、考証と校勘。 人生賭けて 〜苦しみの後には必ず成長があった〜 「居場所がない」人たち 〜超ソロ社会における幸福のコミュニティ論〜(小学館新書) 島旅ひとりっぷ 人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書) 日本人が知っておくべき竹島・尖閣の真相 ポスト・サピオムック 狼たちへの伝言 中上健次 電子全集17『エッセイ集 1980年以降』 週刊ポストsepia 昭和の最強軍団 酒と人生の一人作法 決定版 わしの研究 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 平成攘夷論 上巻

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/