逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎

逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎

井沢元彦

本体880円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

乾坤一擲の大勝負に賭けた日本の「秘策」!

『週刊ポスト』誌上で四半世紀以上にわたって連載中の、作家・井沢元彦氏による歴史ノンフィクションの金字塔『逆説の日本史』。
 文庫最新刊となる第26巻では、東洋の小国に過ぎなかった大日本帝国が、世界最強の陸軍とバルチック艦隊を擁する超大国ロシアに勝利し世界を驚かせた、日露戦争を軸に解説する。
 日本海海戦において、東郷平八郎率いる聯合艦隊が「丁字戦法」を用いて奇跡の勝利を挙げた、という「神話」は事実なのか? 二〇三高地攻略で多くの将兵を死なせた乃木希典は、果たして「愚将」だったのか?——これまで語られてきた日露戦争における「定説」を丹念に検証していくことで、隠されていた真実を暴き出す。
 また、井沢氏が「大日本帝国破滅への分岐点」であったと断言する「日比谷焼打事件」、エリート軍医と作家・考証学者といくつもの顔を持っていた森林太郎(鴎外)の功罪についても考察。知られざる日本近代史の闇に迫る。
 なお、巻末には「特別編」も収録。「言霊」という迷信に振り回され続ける頑迷固陋な歴史学界と、朝日新聞に代表される傲慢なマスコミを舌鋒鋭く糾弾する。

(底本 2024年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

コロナとワクチンの全貌(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第21号 高橋是清 70すぎたら「サメテガル」 〜「老害」にならない魔法の言葉〜(小学館新書) 逆説の日本史5 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第14巻 道路の決着 日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 ポスト・サピオムック ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻 チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) 11通の手紙 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜 ビッグショット・オーロラ 救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人 笑おうね 生きようね 〜いじめられ体験乗り越えて〜 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア 三浦光世 電子選集 妻と共に生きる 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 お洒落極道

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/