子どもが自立できる教育

子どもが自立できる教育

岡田尊司

本体470円 + 税

読む

内容紹介

専門家が確信した自立へ最適な教育法

教育の真の目的は、子どもを自立させることにある。現代の子どもに起こっているいじめ、家庭内暴力、引きこもりなど様々な問題は、彼らが自立できないことに起因している。その解決法を確信した専門家の渾身の一冊。
子どもの脳のタイプ別に、それぞれ教育の仕方の違いを提案し、それを踏まえれば、子ども達が大きく道を踏み外すことなく自立できると、著者は語る。
また「なぜ日本の若者は自立できないのか」という問題提起のもと、先進国の教育事情を調べ、そのメリット、デメリットを研究して、初めてわかった日本人にもっとも適した教育法を、本書であますことなく公開する。

同じジャンルの書籍から探す

学問からの手紙〜時代に流されない思考〜 産婦人科医 宋美玄先生の 女の子の体 一生ブック 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) ドラえもん探究ワールド 心の不思議 間違えない学校ICT 「行きたくない」が「行きたい」に変わる場所〜こんな学校があってもいいんじゃないか!〜 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて 創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜 「生活・総合」の新しい授業づくり 〜探究的な学びを実現する〜 家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす! 怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書) 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks) ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 明日がちょっと楽しみになるコツ 友だちのひみつ 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集

次回配信の予定

2025 4/15 火曜日
  • 読んではいけない  ~日本経済への不都合な遺言~/森永卓郎

2025 4/16 水曜日
  • あの日、タワマンで君と/森晶麿
  • お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 ~子どもも大人もワクワクする保育の提案~/宮里暁美、文京区立お茶の水女子大学こども園職員
  • それいけ! 平安部/宮島未奈

2025 4/18 金曜日
  • 終わらない冬、壊れた夢の国/八目迷、くっか
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 2/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 小説 二月の勝者-絶対合格の教室-未来への一歩/伊豆平成、高瀬志帆
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 隻眼の残像/水稀しま、青山剛昌、櫻井武晴
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 長野県警セレクション 宿命の三人組/酒井匙、青山剛昌
  • ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ
  • ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 ~プログラミング思考を育てる~/ワンダーファイ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/