大江戸しあわせ指南 身の丈に合わせて生きる(小学館101新書)

大江戸しあわせ指南 身の丈に合わせて生きる(小学館101新書)

石川英輔

本体500円 + 税

読む

内容紹介

合理的でムダがない江戸の暮らしに学ぶ

原発はおろか、電気そのものがなかった江戸時代。百万都市・江戸を支えたのは、太陽エネルギーを徹底的に使いこなす資源循環システムだった。江戸の人々は、ムダなく、リサイクルに徹して暮らした。本当に必要なもの以外は持たず、また求めようともしなかった。
 月と太陽の動きで時と季節を知る。夕方までに仕事を終えれば照明は要らない。水力を動力源として活用し、燃料は木炭と薪を使った。一反から無駄なく裁断される着物は洗濯も仕立て直しも容易。木綿の着物や浴衣は傷んだら座布団やおむつ、雑巾に使い、最後は焚き付けに。その灰は畑の肥料になった。日用品は何度も直して使い、いよいよ使えなくなれば回収・再生した。冷蔵庫がないかわり、棒手振りをはじめとするさまざまな行商人が旬の食材を長屋まで売りに来た。江戸の長屋は上水道・トイレ完備で、家賃は安かった。大家は民間人でありながら、江戸の行政や治安も担った。
 このような江戸の人々の生き方は自然にも人にも優しく、じつは「しあわせ」だったのではないか。今日まで続く江戸ブームの指南役が、具体例と豊富な図版でわかりやすく解説。満ち足りた人生を送るためのヒントが満載。

同じジャンルの書籍から探す

池上彰と学ぶ日本の総理 第16号 山縣有朋 東大脱力講義 ゆるい日本史 〜鎌倉・室町・戦国時代〜 旅する皇女 倭姫命 伊勢神宮のはじまり 池上彰と学ぶ日本の総理 第13号 平成の宰相(宇野宗佑〜安倍晋三) レキタン! 4 足利義政と東山文化 小学館 学習まんがシリーズ 93歳・現役漫画家。病気だらけをいっそ楽しむ50の長寿法 疲れない体をつくる最高の食事術 REAL KITCHEN & INTERIOR SEASON 9 最強の妊活! 学習まんが 少年少女日本の歴史13 士農工商 —江戸時代前期— 逆転の戦国史 〜「天才」ではなかった信長、「叛臣」ではなかった光秀〜 すごい!家計の自衛策 カンロ飴食堂へようこそ 〜いつものごはんにひと粒カンロ。頑張らなくてもプロの味〜 コミック版 逆説の日本史 古代暗闘編 週刊ポストGOLD 新NISAで儲ける 決定版 逆説の日本史8 中世混沌編/室町文化と一揆の謎

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/