“町内会”は義務ですか? 〜コミュニティーと自由の実践〜(小学館新書)

“町内会”は義務ですか? 〜コミュニティーと自由の実践〜(小学館新書)

紙屋高雪

本体850円 + 税

読む

内容紹介

吊るし上げられて…町内会長♪

凶悪事件のニュースをきくと、まず「現場がご近所じゃないかが気になる」私達にとって、自分の住む地域のコミュニティーは大切……
でも自身の手間と面倒は極力避けたい…というのが実際ですよね。
そんな建前と本音がシビアな現実になる場が、町内会・自治会です。
団塊ジュニア世代の著者は、町内会長(自治会長)をついひきうけてしまい、その仕組みと実態に驚きつつ、てんてこまいに。
ちょっとした成果に充実感をえたりもしながら、最後は、“吊るし上げ”にあった末、一風変わった「ミニマムで楽しくラクな町内会」の創生へと到りました。
体験ルポを通して、歴史や、法的な位置づけ、統計データも踏まえ、町内会・自治会の今後のあり方を提言します。

同じジャンルの書籍から探す

こころの輪 オリンピック編 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント テレビじゃ言えない(小学館新書) 利き脳片づけ術 脳タイプで、お部屋も心も未来もスッキリ! 「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks) 見つけてのばそう!自分の「強み」〜小学生のミカタ〜 悪縁バッサリ! いい縁をつかむ極意 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 沖縄論 下巻 日本銀行「失敗の本質」(小学館新書) こうすれば日本はもの凄い経済大国になる 安倍内閣と黒田日銀への期待と不安(小学館101新書) 潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書) 池上彰のまんがでわかる現代史 東アジア 週刊ポストGOLD 年金の大激変 まさこおばちゃんの新聞エコバッグの作り方 reShine 2025年春号 〜いくつになっても エイジレスな私が主役〜 Fランク化する大学(小学館新書) REAL LIVING & INTERIOR ISSUE03 〜もっと知りたい世界のトップインテリア〜

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/