“町内会”は義務ですか? 〜コミュニティーと自由の実践〜(小学館新書)

“町内会”は義務ですか? 〜コミュニティーと自由の実践〜(小学館新書)

紙屋高雪

本体850円 + 税

読む

内容紹介

吊るし上げられて…町内会長♪

凶悪事件のニュースをきくと、まず「現場がご近所じゃないかが気になる」私達にとって、自分の住む地域のコミュニティーは大切……
でも自身の手間と面倒は極力避けたい…というのが実際ですよね。
そんな建前と本音がシビアな現実になる場が、町内会・自治会です。
団塊ジュニア世代の著者は、町内会長(自治会長)をついひきうけてしまい、その仕組みと実態に驚きつつ、てんてこまいに。
ちょっとした成果に充実感をえたりもしながら、最後は、“吊るし上げ”にあった末、一風変わった「ミニマムで楽しくラクな町内会」の創生へと到りました。
体験ルポを通して、歴史や、法的な位置づけ、統計データも踏まえ、町内会・自治会の今後のあり方を提言します。

同じジャンルの書籍から探す

縮んで勝つ 〜人口減少日本の活路〜(小学館新書) 虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり 武相荘、おしゃれ語り 〜白洲次郎・正子の長女がつづる「装いのプリンシプル」〜 日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 ポスト・サピオムック 黒田官兵衛 軍師の極意(小学館新書) カラダにやさしいコンビニごはん100 〜東京労災病院管理栄養士監修〜 糖質で早死にしない習慣 〜患者が絶えないカリスマ医師がやっている〜 仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン 「いのち」と「いじめ」を考える授業プラン50 〜いのちの大切さを学ぶ 道徳・学級活動教材集〜 マンションは学区で選びなさい(小学館新書) テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 壁を壊した男 1993年の小沢一郎 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) 女性セブンムック もっとワクワク暮らすために「やめる」「始める」100のヒント 〜人生100年時代〜 たった20日で愛を手に入れるための本 〜1日1個変えるだけ〜 東大首席弁護士が挫折を繰り返して見つけた「努力が99%報われる25のヒント」

次回配信の予定

2025 5/14 水曜日
  • 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方/退職代行モームリ、大山真司
  • 恋の収穫期/最果タヒ

2025 5/16 金曜日
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第20話 まっくら山に咲くマカロン/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/