文系人間のための「AI」論(小学館新書)

文系人間のための「AI」論(小学館新書)

高橋透

本体800円 + 税

読む

内容紹介

人間の脳がコンピュータに繋がる日がくる。

連日ニュースになり、世間で話題となっている人工知能(AI=Artificial Intelligence)。その発達はめざましく、囲碁の対局からホテルコンシェルジュ、会社経営まで、人間の仕事を奪いつつある。将来、“ハイパーAI”が登場し、人間の能力を凌ぐ特異点(シンギュラリティー)が訪れると、人間の脳はコンピュータと融合しサイボーグ化せざるをえないという。
学生に大人気の講義を持つ早稲田大学文化構想学部の教授が、最新技術の情報をふまえて、AIのある未来を哲学的立場から考察。AIを通じて、人間の存在意義、これからの人類のあるべき道を考える。

同じジャンルの書籍から探す

保守の肖像 自民党総裁六十年史 大震災発生!公的支援がくるまでの200時間を生き延びる知識と知恵 マジックに出会って ぼくは生まれた −野生のマジシャン HARA物語− 麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) 牛を飼う球団 逆説の日本史3 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎 TOKYOオリンピック物語 赤ちゃんをわが子として育てる方を求む 秘伝オールナイトニッポン〜奇跡のオンエアはなぜ生まれたか〜(小学館新書) 万事正解 絶望裁判5 〜監禁・偽装・ストーカー〜 魚が食べられなくなる日(小学館新書) パイプのけむり選集 食 「サラリー」論。 湖上の空 ヤットコスットコ女旅

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/