麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書)

麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書)

おおたとしまさ

本体880円 + 税

読む

内容紹介

底抜けに自由なのに東大にバンバン入る内幕。

東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られている。制服もなければ校則もない。不文律として「授業中の出前禁止。校内での鉄下駄禁止。麻雀禁止」の3項目があるだけ。

それなのに、戦後中高一貫体制の一期生から60年以上、東大合格者数ランキングトップ10から一度も外れたことがない唯一の学校でもある(なのに一度も1位にはなっていない)。

各界で異彩を放つ9人の卒業生のインタビューから、「麻布病」の実態をあぶり出し、「いい学校とは何か」「いい教育とは何か」「子どもに大人は何ができるのか」といった普遍的な問いに迫る。

■麻布病【あざぶびょう】
重度の中二病による後遺症の一種。罹患者の多くには以下の点が共通している。特長:根拠なき自信、特技:屁理屈と帳尻合わせ、チャームポイント:詰めの甘さ。

■登場する卒業生
谷垣禎一(元自民党総裁)
亀田隆明(亀田メディカルセンター理事長)
前川喜平(元文科事務次官)
湯浅卓(国際弁護士)
宮台真司(社会学者)
伊藤羊一(ヤフーアカデミア学長)
千葉功太郎(個人投資家)
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
ときど(プロゲーマー)

同じジャンルの書籍から探す

逆説の日本史25 明治風雲編 日英同盟と黄禍論の謎 経済を読む力〜「2020年代」を生き抜く新常識〜(小学館新書) 逆説の日本史9 戦国野望編/鉄砲伝来と倭寇の謎 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ オールカラーで、まんがでわかる! 子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり 読んではいけない  〜日本経済への不都合な遺言〜 逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 乙女オバさん 漫画でわかる平成の30年 転生 〜満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和〜 池上彰のまんがでわかる現代史 東アジア ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜 小学館ジュニア文庫 奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜 ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/