世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

世界が感動する日本の「当たり前」(小学館新書)

マンリオ・カデロ

本体780円 + 税

読む

内容紹介

駐日大使の「トップ」が語る新日本論。

 駐日大使154人の代表、駐日外交団長となって7年となる著者は、日本人以上に日本への造詣が深い。母国サンマリノ共和国に伊勢神宮由来の神社が創建されたこと、また、『ニッポンまつり』を毎年開催できることを「光栄なこと」と喜ぶ。20年に一度行われる伊勢神宮式年遷宮の儀にも招待されるなど、外国人でありながら日本の文化や精神性に精通している。駐日外交団長として天皇皇后両陛下へ拝謁する機会も多く、毎年12月の天皇誕生日「茶会の儀」では大使の代表として祝賀スピーチの大役を仰せつかっている。
 著者は、日本人が「当たり前」に思っている事象の中に「日本の真価」を見いだす。そして、世界を魅了し続ける日本の文化、精神性、神道、観光資源を外交官の目で分析し、建設的な意見を提言。そして、2020年4000万人インバウンド時代に向け、日本がもっと自信を持つよう勇気づける。
 世界初の大使館や大使についての歴史、外交官の使命、駐日外交団の役割など、知られざる外交官の仕事についても明らかにする。
 本書は 「日本の『当たり前』は世界では素晴らしいこと」と語る親日外交官による新日本論である。

同じジャンルの書籍から探す

熱血!ジャージ校長奮闘記 専業禁止!! 〜副業したら本業成果が上がる仕組み〜 テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 舌の上の散歩道 池上彰の世界の見方 朝鮮半島〜日本はどう付き合うべきか〜 新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書) 戦中派闇市日記 森の声、ゴリラの目 〜人類の本質を未来へつなぐ〜(小学館新書) 県庁そろそろクビですか? 「はみ出し公務員」の挑戦(小学館新書) PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 低欲望社会 〜「大志なき時代」の新・国富論〜(小学館新書) アロハ 90歳の僕 〜ゆっくり、のんびり生きましょう〜 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 上巻 「消せるボールペン」30年の開発物語(小学館新書) オシム 終わりなき闘い トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜

次回配信の予定

2025 8/26 火曜日
  • 社会は、静かにあなたを「呪う」 ~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~/鈴木祐

2025 8/27 水曜日
  • 東京2025世界陸上 応援MOOK 『GET SET GO』/CanCam編集部
  • ポータブル電源 アウトドア活用パーフェクトガイド/BE-PAL編集部
  • My kitchenhouse ~キッチンハウスでかなえた私の夢~/「リアルキッチン&インテリア」編集部
  • 短歌のガチャポン、もう一回/穂村弘
  • 春の星を一緒に/藤岡陽子

2025 8/29 金曜日
  • 現代ユウモア全集 10巻『當世浮世大学』 大泉黑石/大泉黑石
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 4/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 三日後に絶望の世界 星野つむぎの場合/東里胡、なこ
  • 検証 令和の創価学会/八幡和郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/