母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜

母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜

おおたとしまさ

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

小説より「嘘でしょ!」な中学受験実録ルポ。

第一志望に合格できる子は3割といわれる中学受験。親子で合格を目指して挑んだ道のりを振り返ったとき、令和の母たちが語る中学受験とは?
教育ジャーナリストおおたとしまさが、子どもの中学受験を終えたばかりの6名の母たちとの対話を通して向き合うのは、終了後の後悔や「たられば」。

「子どもをあんなに追い詰めなきゃ良かった」
「もっと肩の力を抜いていれば」
「併願校を変えていれば」
「子どもの涙を見たくなかった」…

親なら誰もが抱く焦り、恐れ、不安との向き合い方。一生で最も長い数日間の心構え。納得がいく結末に必要なエピローグの描き方。
視野が狭くなりがちな中学受験の渦中、終了組の涙と笑顔から学べるものが多くある。

第1章 過呼吸
第2章 オセロ
第3章 飴玉
第4章 箱入り娘
第5章 三〇万円
第6章 他人事

同じジャンルの書籍から探す

学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 車いすでも、車いすじゃなくても、僕は最高にかっこいい。 いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 少年Aの犯罪 産婦人科医宋美玄先生の 生理だいじょうぶブック 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか 戦中派動乱日記 うちの嫁は児童虐待サバイバー 〜彼女の生きてきた壮絶な16年間を見てほしい〜 これからの競馬の話をしよう(小学館新書) アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 なぎさホテル 女神の聖地 伊勢神宮(小学館新書) 文豪たちの関東大震災体験記(小学館101新書) アジフライの正しい食べ方

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/