僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)

僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)

堀江貴文

本体820円 + 税

読む

内容紹介

AI格差時代を勝ち抜きたいなら、働くな!

AIやロボットに仕事を奪われる……ある意味では、事実だろう。
だが、奪われるという発想を持つ必要はない。
私たちの方から、AIやロボットの側に、面倒な仕事を受け渡すのだ。

今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。
とてつもない「AI格差」の時代が、始まりつつあるのだ。

「はじめに」より



ディープラーニングの登場によって、飛躍的な進化を遂げたAI。
囲碁や将棋などの知能ゲームで人間を圧倒するほか、画像認識やデータ解析などに活用され、続々と「人間超え」を果たしている。

さらに、AIの「手足」となるロボット技術も急速に進化し、映画や小説の世界の空想が、次々とリアル化している。

もはや私たちは「AI×ロボット」の力を使って、未来を築かざるを得ない。
テクノロジーに「奪われる側」ではなく、「使い倒す側」になるため、いまやるべきこととは?

ホリエモンが第一線で活躍する世界的な研究者たちと対話を重ね導いた、唯一無二の「結論」。

同じジャンルの書籍から探す

増補完全版 昭和・平成現代史年表 人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書) 世界観(小学館新書) 決別 〜総連と民団の相克77年〜 日本人の値段〜中国に買われたエリート技術者たち〜 よみがえれ! 昭和40年代 高度成長期、少年少女たちの宝箱(小学館101新書) 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) 営繕さんの幸せドリル 〜あなたのそばにいる会社の“神さま”〜 モデルルームをじっくり見る人ほど「欠陥マンション」をつかみやすい ロープノットのインテリア 〜ロープでサクサク作れる海を感じるホームアクセサリー〜 安楽死を遂げるまで おいしい仕事術 〜料理で幸せを届け続けてたどり着いた〜 劣等感という妄想 禅が教える「競わない」生き方 暴君〜新左翼・松崎明に支配されたJR秘史〜 未来のカタチ 〜新しい日本と日本人の選択〜(小学館新書) 禅と食 「生きる」を整える

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/